太陽光発電・蓄電池

◎太陽光発電ニュース◎蓄電池、室内と屋外どちらに置くのがいいの? ティージー(豊橋市・豊川市)

2019年12月19日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池

あっという間に今年も残り12日。
今年1年を振り返ると、いくつも大きな台風が日本列島に上陸し、各地で停電水害などの被害が広がったことは、まだまだ記憶に新しいところです。
もしかしたら、このページをお読みの方の中にも、ご家族やご友人などが大変な思いをされたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

災害大国日本に暮らすことの大変さを実感した今年1年は、台風や地震などの停電時のバックアップ電源として「太陽光発電を蓄電池とセットで設置したい」と、ご相談いただくことが増えました。
そこで今日は、太陽光発電システムとセットで導入をご検討の方のために、蓄電池について少し詳しくお話しさせていただきます。


6-1 class="alignnone wp-image-2109 size-full" />

蓄電池は、電力会社から購入している電気や、日中太陽光で発電した電気をためるための装置です。
各メーカー、いろいろな蓄電池が発売されていますが、屋外に設置するタイプだけでなく、室内に設置するものもあります。

ここで、疑問に思う方が多いのが「蓄電池は屋外設置と室内設置、いったいどちらがいいのか」というポイントです。

どちらがいいかは、設置する地域によっても異なります。
例えば、塩害地域や津波などにより浸水する恐れがある地域は、蓄電池の屋内設置がおすすめです。
また、そもそも屋外に設置する場所がない場合には、屋内タイプを選ぶことになるでしょう。
ただし、それ以外のケースでは基本的には、蓄電池を屋外設置することの方が多くなっています。

室内に蓄電池を設置する場合の注意点は主に次の3つ。

(1)室内のどこに置くかは要確認
(2)屋内配線が見えてしまう可能性がある
(3)工事費が少し高くなることがある

というのも、屋内設置型蓄電池は、クローゼットや階段下収納などに収まるコンパクトサイズです。とはいえ、配線工事の関係で、どうしても先ほどご紹介した注意点(2)(3)が出てきてしまうから。

蓄電池の置き場所を考える際「雨風にさらされない分、室内の方が長持ちするのでは?」というご質問もいただきますが、あまり気にしなくても大丈夫。
現にシャープ製の蓄電池の場合、屋内設置も屋外設置も保証期間は10年(最長で15年間)と変わりがありません。


6-2 class="alignnone wp-image-2110 size-full" />

と、長くご説明してしまいましたが、結論から言えば、蓄電池は屋内・屋外設置どちらを選んでいただいても大丈夫。いずれも安心してお使いいただけます。

ただし…蓄電池は今大人気!
台風後にその必要性を実感した方が急増したことなどを受け、屋外タイプはメーカーの入荷待ちとなっている場合も…。

どうしても早く蓄電池が欲しいという方は、屋内設置タイプなら比較的早く入荷される可能性がありますので、狙い目かもしれません。

太陽光発電や蓄電池について疑問があれば、お気軽にティージー株式会社までご相談くださいね(^^)♪

★スタッフblogから太陽光発電関連の最新情報を解説中!

太陽光発電で環境に良い暮らしを♪

 

\おしゃれな空間をくらしにプラス/
悠Uサンルームについて詳しくはこちら♪

太陽光・蓄電池と一緒に節電管理【クラウドHEMS】【豊橋牛川通店】

2019年12月10日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは
受付スタッフの高木です

約3か月ぶりに太陽光のブログを担当します
また1か月間お付き合いください

12月7日・8日の『あったかリフォーム体感会』『窓・玄関断熱リフォーム相談会』イベントにご来店頂きましたお客様誠にありがとうございます!!


イベントは終わりましたが、ご相談があって都合がつかなくてイベントに
ご来場出来なかったお客様も是非お気軽に豊橋牛川通店にお越し下さい
c4c736ff2afc4c26d7a3dac95b603359
さて、今日は太陽光・蓄電池と一緒に
節電管理することが出来る『クラウドHEMS』
のご紹介をさせて頂きます

右の写真が『クラウドHEMS』です
クラウドHEMSとは…家庭の電力の消費と発電・蓄電などを管理して快適に過ごすことが出来る様に節電するシステムです

クラウドHEMSがあることによって毎日使う電気を賢くコントロールして節約することが出来ます

『クラウドHEMS』の魅力を伝えていきたいと思います!!

魅力その1
その日の天気に合わせて蓄電池の放電開始時間を自動で調整出来る
…クラウドHEMSと連携していれば、昼間の時間帯の割高な電力を
 あまり買う必要が無くなるから節約に繋がります

魅力その2
家にいなくても発電量や電気の使用量を確認することが出来る
…家にいる時だけでなく、外出先でもスマホで確認することが出来るなんて便利ですよね

魅力その3
外出している時にエアコンの操作やエコキュートの操作が出来る
…外出している時にエアコン・エコキュートの操作が出来るので
 家に帰宅してもすぐに快適に過ごすことが出来ます
 すぐにお風呂も入ることが出来ます
 帰ってすぐエアコンが効いてて温かいお風呂に入ることが
 出来るなんて嬉しいですよね

魅力その4
節電・節約のプランを考え、アドバイスしてくれる
…電気使用量・省エネの目標を設定出来、その目標に合わせて
 節電・節約アドバイスをしてくれる
 スマホで簡単に気軽に確認出来るので家族で楽しみながら節電が出来ます


以上『クラウドHEMS』の魅力です
もし太陽光・蓄電池・クラウドHEMSに興味を持ってくれたお客様が
いらっしゃいましたらお気軽にティージーにお越し下さい

お問合せフォームからのお問合せもどしどしお待ちしております

お問い合わせはこちらから

豊川市 保証期間内でシャープ太陽光のモニターを取替しました

2019年12月10日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊川市の野立て太陽光発電システムのモニター取替を行いました。
シャープでは、モニターの情報をネット回線を通じてサービスセンターに送ることことができます。
WEBモニタリングサービスと言われるサービスです。
発電量やエラー情報を送ることで不具合があれば情報をキャッチして修理対応をします。
そしてこのサービスは無料となっています。

住宅の場合は、ネット回線がある場合がほとんどですが野立ての場合は新たにネット回線を敷いてネット環境をつくります。

今回は3台中2台にモニターに不具合があり情報を送ることができなかったためモニターの取替を行いました。
保証期間内でしたので出張費、取替用モニター、取替費用はすべて無償です。



IMG_3196
シャープの修理担当者がきて交換を行いました。
発電量やモニターの表示は問題なかったですがデータを送ることができない内部の故障ですが無償保証の範囲で取替をしてくれます。

メーカーの中にはモニターの保証が短いところもありますがシャープはまるごと15年保証なのでモニターも15年保証です。

IMG_3199-e1575944214171
ネット回線が入ったBOXです。
LANケーブルが多くありますがモニター3台分ありますのでモニターからLANケーブルを3本ルーターに入力しています。

モデムはネット回線会社のもので、ルーターは必要となります。
費用が発生するとしたらルーターの不具合です。
不具合があればその都度交換が必要です。
ルーターは市販で販売されているものでいいのでそこまで費用はかかりません。




豊橋市で太陽光発電 鳥対策のお問合せ増えています!

2019年12月9日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊橋市で太陽光発電のお問合せで多くなってきているのが鳥対策についてです。太陽光発電の設置件数が多くなったこともありすでに設置いただいているお客様からのお問合せです。
太陽光発電は瓦屋根やカラーベスト屋根など傾斜屋根に設置するケースがほとんどです。
設置工法はどのメーカーも大幅な仕様が変わることはありません。
取付金具を屋根の下地と固定してその上に太陽光パネルを設置することになって屋根との隙間ができます。
しかし鳥などはこういった隙間に侵入して巣をつくるなどして住みついてしまうことがあります。
地域性にもよりますが電柱などが多い場所や密集住宅地などで多く見受けられます。
そして鳥がよってきてしまって屋根やベランダ付近に、ふんがたっまてしまうなど衛生的にもよくないですし洗濯物も干せないといった問題も起こります。

そこで鳥対策を弊社で施工している事例をご紹介します。


DSC_1250
屋根と太陽光パネルの隙間を樹脂板で囲う工事となります。

太陽光パネルの軒先カバー部分にビスで取付したり太陽光パネルの枠部分(アルミ部分)にビスで固定して取付をします。

樹脂板は軽く、丈夫で加工もしやすいので隙間に合わせて取付をすることができます。


DSC_1249
側面も隙間があるので樹脂板で囲います。

隙間をなくすことで鳥の侵入を防ぎ、鳥が好む環境を作らせないようにします。
鳥は雨風が直接あたるところには巣をつくらず巣をつくれない場所はそもそも近づくことはありません。

太陽光発電を設置してから鳥被害に困っている方は樹脂板を使用しての鳥対策がありますので選択肢のひとつとしてお考え下さい。


豊橋市RC住宅屋上 太陽光発電点検

2019年12月6日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊橋市で太陽光発電の点検をしました。
RC住宅の屋上に15年前に太陽光発電を設置したお客様です。
蓄電池設置をするにあたり、蓄電池を設置してパワーコンディショナやモニターは新しくなるけれど、太陽光発電本体側や配線が心配であることから確認をしました。

屋上へは2階の階段から上がることができ、確認ができます。
屋上設置の利点はメンテナス時にチェックがしやすいところもあります。


IMG_2901
15年経過はしていますが発電自体は問題はなかったです。
しかし太陽光の四方枠は錆が発生していました。
材質はアルミですが長年の雨や直射日光で劣化していったものと考えられます。発電には影響はないけれどお客様も心配ということで、これ以上悪化しないように錆の処理をするということになりました。
IMG_2899
配線が垂れ下がっている箇所については、
結線されている状態ではあるが暴風などでまきあげられて結線していたのが抜けてしまうかもしれませんので結束バンドなどでしっかり再度固定することとしました。
ガラス
太陽光パネルの配線はパワーコンディショナに接続するために配管などに入れてパワーコンディショナ設置場所までもっていきます。

当時の配管はフレキ管とよばれる配管も2重管ではなかったので劣化している箇所もありました。配管取り付け金具も錆が強く劣化していました。
この配管を2重管に替え、取付金具をステンレス金具に替えることになりました。
あわせてしっかりと防水処理をすることでお客様も安心だとおっしゃておりました。

今回は来年に蓄電池工事をする際に太陽光発電側の配管の取替をすることになりました。
太陽光発電設置後、15年経過していても発電自体は問題ないケースがほとんどです。
メーカー回答であれば20年~30年が期待寿命とされいますが、30年以上稼働している太陽光発電もあります。
しかし配管などは、一般的な電気工事に使用される電気部材となるためそういった箇所はメンテナンスをして補修や取替をしたほうがいいケースがあります。

◎太陽光発電ニュース◎太陽光発電はもう手遅れなんてことはない? ティージー(豊橋市・豊川市)

2019年12月5日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池

日照時間が短い冬。ほんの少し太陽が出るだけで、お部屋の中がポカポカになりますよね。
そんな太陽の力を使った太陽光発電ですが、残念なことに売電価格が年々下がりつつあることから「太陽光発電を導入するのは、コスパ的にあまりメリットがない…」なんて声を耳にすることがあります。

 

でも、それって本当でしょうか?

 

2-1

 

今年はいくつもの大きな台風が日本列島を襲い、水害に加えて停電被害に遭われた方も少なくありませんでした。
太陽光発電を導入していたお住まいでは、停電時でも昼間は電気が使えました。こうしたことから、住まいにおける太陽光発電の大切さを痛感した方も多いかもしれません。

 

また、最近では電気自動車の登場で、太陽光発電の導入理由として「売電収入を得るため」や「家の中で使うため」に加えて、“創った電気で車を走らせて、災害時には車が災害用バッテリーとして機能する”など、新たな価値も見出されています。

 

現に、太陽光発電協会(JPEA)が発表している太陽電池の出荷統計を見てみると、「日本における太陽電池出荷量(2019年度第1四半期)」は、住宅用では対前年比119%。
太陽電池モジュールの月次出荷数も2019年はほとんどの月で前年の出荷量(kW)を上回っています(*)。

 

(*)太陽光発電協会(JPEA)公式サイトより引用
http://www.jpea.gr.jp/document/figure/index.html

 

【太陽光×家】の時代から、【太陽光×家×自動車】の組み合わせに進化しているソーラーエネルギーの世界。
私たちの暮らしをこれからもさらに便利&安心なものにしてくれる太陽光発電なのでした♪

 

2-2

 

もっと詳しく知りたい!という方は、ティージー株式会社の公式blogをチェックしてみてくださいね!

★スタッフblogから太陽光発電関連の最新情報を解説中!
>> 詳しくはこちらから

 

太陽光発電で環境に良い暮らしを♪

 

 

\おしゃれな空間をくらしにプラス/
悠Uサンルームについて詳しくはこちら♪

 

豊橋市で田淵電機パワーコンディショナ修理をしました♬

2019年12月5日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

本日、豊橋市で田淵電機の25kWパワーコンディショナの修理を行いました。平日はお客様はお忙しい方が多く立ち合いができないため、野立て設置の場合は私たち販売店が立ち合いをして修理をするケースが多いです。

現場は高圧受電で400kWの太陽光発電を設置している発電所となります。
分散型という考え方で直流の電気を交流に変換するパワーコンディショナを1つではなく25kWを15台設置し、不具合があったときのリスクを分散しています。
その1台の中でも8回路にわかれているのでパワーコンディショナ自体がだめになってしまえば1台丸々発電はストップしてしまいますが8回路の内1回路が不具合を起こしても後の7回路は発電しているのでリスクは最小限に抑えることができます。

今回は、パワーコンディショナ1台の内の1回路においてヒューズの不具合でした。メーカーの部品となるため大阪から田淵電機さんの修理担当者がきてヒューズの交換を行いました。
不具合になった原因をメーカーで解析してもらい自然劣化で不具合を起こしたのか、もともと不良品であったのかを調べてもらいます。
IMG_3076
田淵電機25kWパワーコンディショナ内部

IMG_3079
赤丸で印をしているところが
ヒューズです。8回路あるので
全部で8つあります。

ヒューズは乾電池のようなものになっていて新しいものと交換をしました。
作業はほんの数分でした。それでもこのヒューズが機能していなけれ1回路の発電がストップしてしまいます。

豊橋市・豊川市の皆様 シャープ 蓄電池新商品のご紹介

2019年12月4日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊橋市・豊川市の皆様
蓄電池について新製品のご紹介です。

2020年1月末よりシャープの新型蓄電池が販売されることとなりました。
今までは、停電時には決められたコンセントや一部の部屋の回路などに使用できる特定負荷型の蓄電池と言われるものでした。

シャープの新型蓄電池は全負荷型と特定負荷型と選ぶことができ停電時はIHやエアコンなどの200V電源使用することができ停電時でも生活の質をあげることができます。
全負荷型の蓄電池は今ある分電盤に直結をするため分電盤すべての電気を使用することができます。

20191204095134-e1575421258628
全負荷型の蓄電池ラインナップ

6.5kWhタイプと13.0kWhタイプの2種類となります。

今回の特徴は6.5kWhを設置して運用した後に再度6.5kWhの蓄電池をプラスして13.0kWhにすることが可能になりました。

コンパクトサイズ設計となっており簡易基礎で設置ができるので置き場所も選ぶことができます。

パワーコンディショナをハイブリットパワーコンディショナにすることで太陽光発電と蓄電池の入力を1つにまとめることができモニター1台で管理ができます。

保証期間も15年間あるので安心です。


20191204100750-e1575422050262
停電時に使用できる機器

①冷蔵庫 24時間
②テレビ 6時間
③照明 6時間
④携帯の充電 2回
⑤電気ケトル 3回
⑥エアコン 6時間

6.5kWhの場合であれば上記のものが約1日使用でき13.0kWhの場合2日間使用できます。
夜や大雨など太陽光発電で発電していないときを想定してのことです。
太陽光発電での発電があれば発電した電気で使用して発電した余った電気を蓄電池にためることができます。発電していればもっと多くの家電を使用できます。

2020年1月18日(土)にティージー株式会社 1階ショールーム内で詳しい新商品のご紹介を行いますので気になる方はぜひご参加ください。

※現在の予定ですので日程は変更になることがございます。

ティージー株式会社 豊橋市牛川通3丁目13-3 (駐車場完備)
          TEL0532-62-1211 メールinfo@tg-ltd.co.jp
      


再生可能エネルギー関連記事 電気代について

2019年11月26日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

再生可能エネルギー関連の新聞記事などはファイルをしてとっておくのですが今日たまたま読み返していて気になったところについて紹介します。

たった一文ですが

『電気代の高いオーストラリア』

諸外国の状況は、日本の状況を考える上で参考になることが多いです。
再生可能エネルギー政策に力を入れ、環境にはよいものであるけれどその分、国民に負担が電気代として重くのしかかっています。


一方、日本ではどうか。
電力自由化になってもうすぐ3年が経とうとしていますが日本の電気代も上がっています。毎年5月に改訂され10年前と比べるとkWhの単価も、消費税も、そして再生可能エネルギー促進賦課金もプラスされています。

再生可能エネルギー促進賦課金は太陽光や風力などの再生可能エネルギーでつくられた電気を電力会社に売ることができますがそれを負担しているのは電気メーター契約のある方
です。現在では1kWh使用するごとに約3円が徴収されています。
一般家庭で10000円使用するかたで約1200円となり月の電気代の占める割合は10%~15%です。
これからも再生可能エネルギーは増やしていくのは世界の流れでもあり政府の方針でもあるので再生可能エネルギー促進賦課金も2030年までは上昇する見込みが高いです。
そこに電気単価が高くなればダブルパンチで高くなっていくことが予想されます。

電気も今や卸売価格と銘打って売り買いされる時代となっています。
その時々で電気の価値が大幅に上がったりするということです。

電気をつくって売る時代から電気はつくって家庭内で使う時代となるでしょう。
そして余った電気は蓄電池にためて発電していない時間帯に放電することでなるべく電気を買わない生活が最大のメリットになります。
より電気代が高くなればその分経済メリットが増えていきます。

オーストラリアのように電気代の高い国になれば他人事ではないですね。
電気のある生活をしていれば電気のない生活は考えることはできません。
毎月の電気料金の内訳は電気料金明細書に記載されています。
あまり見ていない方は一度しっかり確認してください。
ひとつは疑問がでるはずです。
明細を知ることで電気代の削減につながります。






◎太陽光発電ニュース◎秋の売電量コンテストの結果をレポート! ティージー(豊橋市・豊川市)

2019年11月26日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池

ティージー株式会社が地域の皆様・お客様への感謝の気持ちを込めて、毎年開催している「第17回ティージー秋祭り」。
例年、太陽光発電オーナー様にご参加いただく「売電量コンテスト」の結果発表もしています。

 

実際に、太陽光発電でどのくらい売電できできるの…?と気になる方の参考に…。
今日はこの場を借りて、結果をご紹介させていただきます♪

7-1

ティージー株式会社の売電コンテストは、発電量ではなく「売電量」がコンテストの審査基準。
発電量ではありませんので、各ご家庭でどのくらい“節電”できたのかが大きなポイントとなります。

実際にコンテストに参加されている方から「このコンテストに参加するために節電を頑張っているのよ」という声をいただくこともあり、私たちも毎回楽しみにしています♪

そして!見事今年の売電コンテスト第1位に輝いたのは…。

田原市 ハイ発電所様】♪♪♪
※ご参加時には、ご自由に発電所名をお客様にネーミングいただいています。

2015年9月に5.2kwの太陽光発電システムを設置された、ハイ発電所様。
今年はなんと、1kWあたりの売電量が107.24kWh。トータルで604kWhもの売電を実現されていました。

ハイ発電所様、見事1位獲得おめでとうございます!!!

住宅用売電コンテスト 結果一覧

7-2

 

7-3

 

7-4

設置容量に関係なく、気軽にご参加いただける売電コンテストは、ティージー株式会社の恒例行事。
上位入賞者の方だけでなく、飛び賞・当日賞などいろいろな賞品をご用意して毎年開催しています。もちろん、参加賞もございますので、これからティージー株式会社で太陽光発電設置予定のお客様はお楽しみにしてくださいね(^^)

売電コンテストは、もちろん来年も開催予定!
ぜひみなさま次回も奮ってご参加ください♪

スタッフblog太陽光発電の最新情報を解説中!

太陽光発電で環境に良い暮らしを♪

\おしゃれな空間をくらしにプラス/
悠Uサンルームについて詳しくはこちら♪