太陽光発電・蓄電池

新城市で太陽光発電を設置するための牛舎解体 現地調査

2020年2月20日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

新城市で太陽光発電を設置するための牛舎解体の現地調査へいってきました。地目は宅地になっており牛舎はもう使用していないためこの土地を活用するために牛舎を解体して更地にして太陽光発電を設置する計画を進めています。


IMG_8925
土地面積も2200㎡と広いです。
もともと乳牛を扱っていたため牛舎の他に
管理室や乳牛の保管室もつくられており解体する建物が4棟あります。

IMG_8912
解体する建物の土間を残して利用します。
土間が草対策となるので草刈りのメンテナンスにかかる費用を抑えられます。

3f00526430741367ce1cb941b54146b6
一部、木が植えられている箇所がありますが発電の影響となるため撤去します。そして残したい木があれば移植することも発電に影響のないところであれば可能です。

牛舎など、元々事業をしていた土地は、高低差もないため土を盛ったり削ったりといった造成が必要のないことが多いです。
建物や木などの障害物を解体、撤去することで太陽光発電を設置しやすい土地になります。地目が宅地で現況課税も宅地になっていることから農地転用も必要ないです。
太陽光発電は建築でないため建築基準法は関係ありませんが条例などで設置できない場所もあるので関係する条例項目を調べて最終的に設置できるところかを判断します。


豊橋市、豊川市の皆様へ 2020年度の太陽光発電売電単価

2020年2月19日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊橋市、豊川市の皆様へ

2020年度の太陽光発電の売電単価がおおかた決まってきました。
毎年この時期に目安となるものが発表になります。
ほぼこの案でいくと思いますのでご紹介します。

売電はもう終わったんじゃないかと言われることが
ありますが今年度もあります。

主に
①10kW未満と②10kW以上~50kW未満で区別されます。

①住宅の屋根に設置する場合が10kW未満です。

売電単価 1kWh/21円(税込) 10年間固定

②事業所などの屋根に設置する場合や
 屋根の大きな住宅に設置する場合が10kW以上~50kW未満です。

売電単価 1kWh/13円(税別) 20年間固定
※条件は自家消費率50%以上にすること(30%になる可能性もあります)


太陽光発電はシステム上、発電した電気は使用している電気に充てられ(自家消費)余った電気は売ることになります。蓄電池を併設して余った電気を蓄電池に貯めて満タンになってしまえば余った電気が発生し電気を売ることになります。
太陽光発電は季節ごとの自然の陽の光によって発電量が変わります。
どうしても発電が多いときは電気は余る比率が上がるので自家消費しきれなかった電気は売電収入となります。

現在の日中の電気代価格が25円程度となるので自家消費率を高めることが太陽光発電のメリットが高まります。どうしても発電が多いときもあれば少ないときもあり、多いときは電気を売れます。
2020年度は現在の電気代と合わせて電気の使用時間、生活スタイルがわかると
自家消費率を高めるシステムのご提案ができお客様にとってもメリットが出ます。

シャープ 全負荷型蓄電池の施工講習にいってきました。

2020年2月13日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

2月5日(木)にシャープ名古屋ビルへ全負荷型蓄電池の施工研修にいってきました。
約60名の方が参加していました。
今年の1月発売、納入は3月となる全負荷型蓄電池の施工講習です。

新製品が発売されると新製品の説明会はありますが、蓄電池は、物販販売ではなくシステムとして構築しての配線が必要になるため施工講習は必ず行っています。

現地調査でのポイントや機器構成で必要なものを整理して現地へ確認にいった際は、『わかりません』とならないように状況に応じて学びます。
蓄電池設置にいたっては、置く場所も重要ですが、蓄電池の電気を家庭内で使用する電気とつなげなければならいので主に配線系の講習となります。

今回の全負荷型蓄電池は6.5kWhと13kWhの2つのラインナップです。
停電時には分電盤の電気すべて使用できるシステムとなります。しかしながら
家庭ごとに契約している電気の容量が違います。
60A(12kVA)までの契約であれば全負荷型が対応できますがそれ以上になると特定負荷型となるため分電盤の電気はすべて使用できないため60A(12kVA)相当の使用したい回路を選択します。
2世帯住宅や事務所兼住宅などは、契約電気容量が大きい傾向にあります。
通常の戸建て住宅であればおおかた全負荷型が対応できるでしょう。


IMG_4762
全負荷型の蓄電池は、配管を本体の内側にいれることで配管からつたう雨水があった場合に侵入を防ぐよう設計されています。
電池は水や湿気に弱いので最大限、水の侵入を防ぐことが長く使用できることにもつながります。

IMG_4760
蓄電池3.25kWhのサンプルです。
これを2つ筐体にいれることで6.5kWhになります。
13kWhの場合は1つの筐体に4つは入れることができないため6.5kWhの筐体×2セットにすることで13kWhの蓄電池容量となります。

エクステリアフェアのご案内(^^)/ 豊橋牛川通店

2020年2月13日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは!
受付スタッフです

2月も中旬に入り、寒さも和らいできましたね
春になるのが楽しみです

さて今回は、この時期恒例のMADOショップのイベントのご案内です

2/15()・2/17()にMADOショップ豊橋牛川通店にて、エクステリアフェアを開催します


エクステリアフェアチラシ 表面
エクステリアフェアチラシ 裏面

日時:2/15(土)・16(日) 9:30~17:00
場所:MADOショップ豊橋牛川通店(豊橋市牛川通3丁目13-3)
   

エクステリアフェアでは、テラス囲いバルコニー囲いカーポートなどの商品が、最大55%OFFとイベント特別価格でご用意しております

花粉シーズンの選択干し場として大活躍するテラス囲いやバルコニー囲いがお得に買えるチャンスです
共働きで、日中外干しできない家庭にもお勧めです

大人気のエフルージュシリーズのカーポートも55%OFFになっています

その他のエクステリア商品も、通常よりお得になっています

また、来場記念品で先着20名様にボックスティッシュをプレゼント
お子様にはお菓子をプレゼント致します

チラシの裏面にあるクロスワードが解けた方は、答えに出てきた商品もプレゼントします


内容盛りだくさんでご用意しておりますので、ぜひお近くの店舗にご来店ください

◎太陽光発電ニュース◎意外と知らない、太陽光パネルって1枚どのくらいの重さ? ティージー(豊橋市・豊川市)

2020年2月6日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池

太陽からは請求書が来ない」と言われることも多い太陽光発電
エコで家計にもやさしい発電方法だ…というのは分かっていても、太陽光発電の機材や仕組みについては、なかなかイメージがつきにくいものですよね。
そこで今日は、太陽光発電のトリビア(豆知識)をご紹介いたします。

 

太陽光発電には、屋根など日当たりの良い場所に「太陽光発電パネル」を載せるというのは知っている方も多いですよね。
その太陽光発電のパネル、1枚あたりいったいどのくらいの重さがあるのか、ご存知ですか?

 

2-1 class="alignnone size-full wp-image-2557" />

例えばシャープの太陽光パネルの場合。1枚中の重量は約15〜17kg
屋根に20枚載せたとしても、せいぜい300〜340kg。大人が5人ほど乗っているくらいの重量です。

 

ごくごくたまに、屋根に太陽光発電のためのパネルを載せる、と聞くと「屋根が重さに耐えられるかな?」と心配になる方もいらっしゃいますが、300kg程度なら「意外と軽い」と思っていただけるのではないでしょうか?

 

最近では、屋根に効率的にパネルを敷き詰めるため、サイズや形もバリエーションが色々出てきていますので、一概にはいえませんが、皆さんが想像している以上に、太陽光発電のパネルは進化し、軽くなっています。

 

2-2

 

家を建てるとき、建前で屋根からお餅やお菓子をまくときにも、大人が5人くらい屋根に乗るのは良くあること。
そう考えると、太陽光発電パネルの重さもそれほど家に負担がかかるわけではないことがわかりますね(^^)/

 

街のガラス屋さんとして創業し、太陽光発電事業にもいち早く取り組んできたティージー株式会社。
ぜひ、これから太陽光発電を導入したいという方は、お気軽にご相談くださいね♪

 

2-3 class="alignnone size-full wp-image-2559" />

 

★スタッフblogから太陽光発電関連の最新情報を解説中!
>> https://www.tg-solarpower.com/blog/b_taiyou

 

\太陽光発電で環境に良い暮らしを♪/
https://www.tg-solarpower.com/

 

 

\おしゃれな空間をくらしにプラス/
悠Uサンルームについて詳しくはこちら♪
https://www.tg-sunroom.com/

 

 

豊橋市 シャープ全負荷型蓄電池の現地調査レポート♬

2020年1月28日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

本日、豊橋市で歯科医院兼住宅で蓄電池の現地調査にいってきました。
RC2階建て住宅で屋上にシャープの太陽光発電を設置してから約14年経っていてます。蓄電池設置を考えられているのは停電時に電気自動車に電気を給電したいとのことでした。一般の戸建て住宅でないため現地調査を行ってから蓄電池のご提案をすることとなりました。
IMG_4507-e1580195678784
分電盤(配電盤)を確認して現在の電気の契約容量や使用している個別の回路ブレーカーなどの配線状況を調べます。
太陽光発電や蓄電池は、分電盤に接続する電気工事がメインとなるため現地確認が必須です。既存の分電盤の状況次第では、改修工事を必要とする場合もあります。
IMG_4526-e1580196186964
歯科医院と住宅の分電盤が一つになっているため一般家庭よりも大きな分電盤となり一般家庭用はプラスチックボックスですが今回は鉄製です。

IMG_4532
契約容量は20kVAで一般家庭の倍です。
一般的な住宅用の全負荷型の蓄電池では、
契約容量が大きいため、停電時に分電盤の電気をすべて使用することはできません。
この場合は全負荷型の蓄電池を設置しても
特定負荷(あらかじめ決めておいた回路)
で電気を使用できます。そして200Vの電気を使用できます。
特定負荷型の蓄電池は停電時100Vの電気のみです。

・全負荷型蓄電池の特定負荷⇒
停電時200V OK
・特定負荷型蓄電池の特定負荷⇒
停電時200V NG
IMG_4542
屋外にて蓄電池本体の設置スペースを確認します。
屋外に設置するスペースがない場合は屋内設置もできるものもあります。
屋外設置は大雨などで水が溜まりやすい場所は水没しないようにあらかじめコンクリート基礎でかさ上げしたほうがいい場合もあります。
また直射日光のあたるところは設置できないので北面が最適です。

今回の現地調査の所要時間は約30分でした。
以上蓄電池の現地調査レポートです。


豊橋市で太陽光発電所の土砂対策工事を行っています。

2020年1月28日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊橋市の太陽光発電所で土砂対策工事を行っています。
発電所全体に防草シートを敷いていますが、発電所があるところは下流側にあり周辺から土が流れてそこに堆積した土から雑草が生えてしまっていました。

まずは周辺から流れてくる土を発電所内に流れないようにする工事を行いました。


IMG_9396
水の道ができてしまい発電所内に流れ込んでしまっています。
IMG_9404
周辺の畑の土が発電所内に流れ込んでしまっています。
砕石の上に土が侵入しています。
IMG_1592
共有道路で使用しているところは発電所側を高くして傾斜をつけるように砕石を敷いています。


IMG_1625
土地の形状がももと下がっている部分も砕石を入れて土砂の侵入を防ぎました。
IMG_1651
大雨の時は、多量の雨水が流れ込んできていたので東側に側溝をつくって雨水を流すようにしました。次回は発電所内に生えてしまった雑草をとり除く工事を行います。


太陽光発電の不安なところ

2020年1月27日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
IMG_0813-e1579245532744

こんにちは、事務スタッフの中山です

前の記事にも書きましたが、母と神戸旅行に行った際に
南京町にも行ってきました!

少し天気が悪かったんですが、たくさん人がいて賑わっていました!外国の方もたくさんいました

色んなお店があってどれもおいしそうでした~

名物の小籠包とフカヒレラーメンは絶品でした
でも私の中で一番美味しかったのはいちごあめです!!
いちごがとっても甘くて美味しかったです




今回は皆さんが太陽光発電で不安に思っていることについて答えていきたいと思います!


発電量が天候によって左右されるのでは!?
今の季節は日照時間が短いため、他の季節に比べて発電量が少なくなります

天候によって発電量が左右されてしまうのはどうしようもありません
しかし1年中天候が悪いということはないので年間を通してみると非常に安定したものになるので大丈夫です!




パワーコンディショナーの設置場所が必要
太陽光発電を検討する時に見落としがちなのはパワーコンディショナーの設置場所なんです

横幅と高さはだいたい電子レンジくらいです。
奥行きは20㎝くらいになります。

パワーコンディショナーは屋内に設置するタイプだけではなく屋外に設置するタイプもあります
パワーコンディショナーを設置する場所がない、設置はしたくないという方は屋外タイプがおススメです


太陽光についてご不安な点がありましたら気軽にお問合せ下さい!!

豊田市 ネクストエナジー製蓄電池の打合せにいってきました。

2020年1月27日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊田市のお客様宅で蓄電池の現地調査にいってきました。

現在、三菱の太陽光発電システムを設置していて2020年の2月末で10年間固定の売電単価48円が終了します。
蓄電池設置を考えたのは売電契約が終了してしまうということもありますが停電対策がメインです。
停電復旧に時間がかかる場所とそうでない場所は地理的要因も大きく関係してきます。
お客様宅は豊田市でも市街地ではなく山間部となるため台風など暴風によって木々が倒れて道をふさいでしまい停電復旧に時間を要しました。
2年前の台風で長時間の停電を経験されたそうです。
このことが蓄電池を導入するきっかけです。

蓄電池はネクストエナジー製のiedenchiを選定しました。
9.8kWhの蓄電池で停電時は分電盤の電気が
全部使用できる全負荷型タイプです。

エヌエフ回路ブロックがつくっている蓄電池を販売している商品です。
他のメーカーでも同じ商品が販売されています。ネクストエナジー製を選ぶ理由としては、オプションとしてリボーン補償を付帯することができることです。
蓄電池の保証は10年間ですが太陽光発電システムがの保証が10年間ということが多いです。5年間延長して太陽光発電側の保証が継続することで蓄電池を設置してからも安心です。

20200127154721
20200127155039-e1580108145185

豊橋市で太陽光パネルの水垢処理をしました♬

2020年1月21日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊橋市でシャープの蓄電池を設置しました。

その際に太陽光パネルが汚れていたり、太陽光パネルフレーム部分がさびてしまっていて蓄電池を設置して機器類が新しくなるので太陽光もきれいな状態にしておきたいと依頼がありました。
RCの屋上に太陽光発電を設置してから16年になります。
設置年数も経っていたので蓄電池工事と同時に太陽光発電側の水垢処理、フレーム塗装を行いました。



IMG_2900
太陽光パネルの下側に汚れがたまっています。
錆も同じようにパネルの下側に多く見受けられます。
IMG_4300
この汚れはを簡単に拭いても落ちません。汚れた水がたっまて固まってしまいガラスの表面に薄い膜ができてしまっています。
IMG_4311
今回はカッターナイフで表面の汚れた膜を削って対処しました。
ティージー株式会社は母体はガラス屋なのでガラスの汚れ処理には慣れています。
フレーム部分は塗装をして見た目もスッキリしました。
太陽光パネルは寿命も長いのでこれからも活躍してくれます。
劇的には変化はありませんが発電も少しアップします。