太陽光発電・蓄電池

台風後は太陽光発電パネルの異変がないかチェックをしましょう!! 【豊橋市】

2020年8月6日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
花火
皆さんこんにちは
受付スタッフの高木です

8月の1か月間太陽光のブログを
担当することになりました
皆様宜しくお願いします

夏と言えば…花火ですよね
コロナウイルスのこともあり、今は
花火大会には行けないですが、
いつか行けることを楽しみに夏を乗り切ろうと思います!!

ティージーの8月の定休日についてのお知らせです

8/1 (土) 定休日
8/2 (日) 定休日
8/8 (土) 営業日
8/9 (日) 定休日
8/10(月) 祝日休み(山の日)
8/13(木) 夏季休業
8/14(金) 夏季休業
8/15(土) 夏季休業
8/16(日) 夏季休業
8/22(土) 営業日
8/23(日) 定休日
8/29(土) 営業日
8/30(日) 定休日

お休みの期間中は電話・メール等のお問い合わせ対応が出来ませんのでご了承お願いします。
大変ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします!

夏の時期は台風に注意!!

屋根の被害
夏の時期心配なのが、『台風』ですよね

私の住んでいる地域も約2年程前の台風26号の
影響で、停電したり、信号が動かなくなっている
場所が何か所かあって通勤時に凄く怖かったのを
覚えています

被害が大きい所だと屋根が壊れてしまったり、
電気の復旧に時間がかかった場所もあるそうです

私の家は停電は無かったですが、すぐ隣の町内が
停電したのは正直驚きました

台風後は太陽光パネルに異変が無いか確認をしましょう♬

太陽光パネル
太陽光パネルを設置しているお客様は、
台風が通り過ぎた後、異変が無いか確認
することが重要です

とはいえ、屋根の上にあるから実際に目で見て
確かめることが出来ない分、太陽光の異変に
気付くのは遅くなってしまいます…

太陽光に異変を感じる変化として
『発電量の急激な低下』があります
もし、急激に発電量が低下していたら
太陽光パネルに異変が起きていることになります

せっかく取付けたのに発電量が低下してしまったら
その分損をしていることになるので凄くもったいないですよね


心配になったり、不安になったお客様は一度ティージーにご連絡下さい

豊橋市 住宅用太陽光発電の売電は、余った電気です

2020年8月3日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

梅雨もあけ、これから暑い日が続きますが熱中症予防と
新型コロナウィルス対策をして乗り切っていきましょう。

ところで最近、豊橋市で太陽光発電を設置しているお客様とお話していて太陽光発電について勘違いをされているケースが多く見受けれました。

【住宅に太陽光発電を設置されている方】

Q、太陽光発電で発電した電気は全部売ってるんだよねー

A、いやいや違いますよ。太陽光で発電した電気は家の中で使っている
  電気を賄って、余った電気を売っているんですよ。余った電気が売電です。
  だから、日中電気をたくさん使用すれば自家消費され余った電気も少なくなります。
 ※10kW以上の太陽光発電の場合、全量配線を選択することもできます。(事業用)
  
シャープ太陽光発電鉄骨造折板屋根さざなみ10°傾斜
倉庫の折板屋根に太陽光発電を設置した事例

倉庫の屋根に設置して母屋に太陽光の配線をつなげた場合も住宅用となります。
太陽光発電 余剰電力イメージ図
太陽光で発電した電力は

・家で使う電気に使用します。
  (買う電気を削減)
・さらに余った電気を電力会社に売ります。     (売電収入)
スマートハウス太陽光発電蓄電池電気の流れ
スマートホームのシステムイメージ図

太陽光発電と蓄電池、HEMSを組み合させることで太陽光発電で余った電気を蓄電池にためて電気を買わないようにすることで自給自足を目指します。

余った電気を買取してもらう売電契約は10年固定となり、太陽光発電を設置した年度で売電単価が決まります。
売電契約が48円であった場合、固定買取が終了すると売電先は自由契約となって7円~10円程度の売電単価となり大幅に下がります。

太陽光発電でつくられた電気が買う電気よりも安いのでスマートホームにすることで電気を有効活用できます。

豊川市店舗の発電診断レポート(6月分)

2020年7月31日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
IMG_0332-e1596086210948

こんにちは!受付事務スタッフの穂浪です

豊川店のマドレーヌちゃんが夏仕様になりました

まだ「夏が来た!!」という感じの天気ではないですが格好から夏感を出していきたいと思います

是非夏仕様のマドレーヌちゃんに会いに来てください

今回は豊川市の店舗の6月分の発電診断レポートを紹介していきます
太陽光発電のWebモニタリングサービスに加入している方が見れる診断レポートです

「どれだけ発電しているか」「去年と比べるとどうなっているかなー」などが一目で分かります

参考までに豊川市店舗のWeb発電診断レポートをご覧ください
312d80173947a53dd34790684419da2e


上が6月の発電診断レポートになります

下の表は発電量・消費量・売電量・買電量を去年の数値と比べたものになります

診断レポートは20日に公開されます!CO2の排出削減量や成木の吸収量が数値化されています
どれだけ環境に貢献できているか目で見て分かるのはやる気が出ますね

各電力量の表は去年と比較が出来るので使いすぎが分かってしまいます!
この表を見てみると1.月からどの月も消費量が去年の数値を上回っているので使いすぎているのが分かります


3bfafe9c778d7b27b81c114719d3736f


左のグラフは3年間の発電量のグラフになります
他にも消費量・売電量・買電量もグラフで確認することが出来ます

こちらの画像は7月31日時点のものになりますが今年の7月は梅雨が長引いたため去年・おととしの同じ月はもちろん、前月の6月よりも発電量が低いことが分かります

数値で見るよりグラフで見る方が好きな方多いかと思います!私もグラフの方が見やすくて好きです
以上が発電診断レポートになります

しっかり目で見て確認できるのは良いですよね
節電意識も高まります

モニタリングサービスに加入されている方がいたらぜひ確認してみて下さい

豊橋市で緊急地震速報アラーム発令 ~災害には備えが必要~

2020年7月30日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

今日は、皆さんがびっくりされたのではないでしょうか。
7月30日(木)の9時36分頃、私は事務所で蓄電池の見積作成していて印刷した見積書をコピー機までとりに席をたった直後携帯電話から緊急地震速報のアラームが鳴りました。
社内にいた社員全員の携帯電話からアラームが鳴り共鳴したことでものすごく大きい音となり焦りました。

携帯電話をみると千葉県南沖と表示されていたので会社のある豊橋市からは距離があるのでそこまで大きい揺れはないと自己判断してしまった自分がいました。

緊急地震速報は震度4以上の揺れの可能性のある地域を対象に発信されることになっていて今回は空振りとなりましたが速報通り揺れが起こっていれば何もしない自分がいたらけがをしたり、命を落としてしまう可能性だってあること。
今日の教訓は忘れてはならないことだと感じました。

なんの前触れもなく揺れに襲われた場合、準備をしていない分動けないので10秒でも5秒でも気持ちの心構え、揺れに備える準備の時間があればできることは多いと思います。

5秒あれば物が倒れてきそうな場所から離れるなどできます。
いつもは5秒しかないと思うことも5秒もあるんだと思えます。

災害はいつ起こるかわからないので万全な備えが必要であると感じました。

そんな備えができる災害は台風災害です。予報のおかげで前もって準備をすることができます。
毎年7月下旬となれば台風が発生していたのですが今年は7月になって台風発生は0になる可能性が高く、現段階で梅雨明けには至っていません。

これから通年では遅い梅雨明けをして夏の高気圧が張り出すことになり今年の台風の状況もどうなるかわかりません。
ただ言えるのは通年とはあきらかに違うということだけです。

台風は大雨になり暴風になり、落雷を伴うことが多いので、暴風によって電線網などがトラブルを起こして停電になったり、落雷によって停電になったりと停電のリスクが高まります。
停電時、太陽光発電を設置されている方は、自立運転モードにすることで日中、発電している時間帯は、太陽光で発電した電気をパワーコンディショナから直接使用することができます。
専用のコンセント配線をしている場合はそのコンセントから電気を使用することができます。使用できる電気は上限1500Wまでとなり、パワーコンディショナやモニターでの切替が必要です。

自動的には自立運転モードに切りかわることはないので、手動で切替をすることが必要です。太陽光発電と蓄電池を設置している方は、停電時、発電していなくても蓄電池に電気がたまっていれば蓄電池の電気を使用することができます。

太陽光発電で発電していれば太陽光の発電の電気を使用し余った電気を蓄電池にためることができます。
停電したタイミングが夜で蓄電池の電気がなければ電気は使用できません。
そんなことが起こらないよう、蓄電池には使わずに残しておく電気の%を決めることができます。
例えば4kWhの蓄電池で20%を残しておくことにすれば0.8kWh=800Wは残っているので最低ラインで発電していない時間帯に停電したとしても800Wの電気を使用することができます。
蓄電池の残量設定はモニターで設定できるので停電リスクの高くなる時期は残量%を上げておくなどすることも可能です。
しかし残量%をあげすぎると通常運用できる割合も少なくなるので注意しましょう。
台風などで停電リスクが時間帯でわかるようであれば充電モードにして蓄電池の電気を満タンにして待機するモードもあります。

現在ではHEMSとよばれる通信機器の機能がアップしたのでクラウド上で天気予報と連動して暴風警報が発令されれば自動的にHEMSから信号をとばして蓄電池を充電モードに遠隔で行います。シャープのHEMSでは加えて雷注意報の情報も取得できるようになり停電に対する準備が万全となっています。
< br>
AI機能も合わせて持ち合わせているので通常時は宅内の電気の使い方を学習して賢く蓄電池をコントロールしてくれます。AI機能のおかげで自家消費率もアップして無駄なく蓄電池の電気を有効活用します。

安心できる停電対策には、太陽光発電+蓄電池+HEMSの3点セットが有効です。

















被害の多い田原市、豊橋市 太陽光発電鳥被害で困っていませんか。

2020年7月28日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

梅雨も終わりに近づきもうすぐ夏本番ですね。暑さに慣れていない時期は特に熱中症に気を付けなければなりません。

しかし気をつけなければならないのは、熱中症だけではなく新型コロナウィルスも注意が必要となります。もはや第2波といってもいいような状況で

豊橋市でも感染者は少ないといえども気のゆるみでいつ感染が広がるかわかりませんので感染症対策として手洗い、うがい、マスクを徹底していきます。

新型コロナウィルスの影響で仕事がテレワークになり仕事の日も休日も自宅にいることが多くなっているのではないでしょうか。
自宅にいるといつもは気にしていなかったことが気になるものです。
そのような中、太陽光発電を設置している方から最近、太陽光パネルの中に鳥が住みついているのではないか不安であるとお問合せを頂きます。
理由をきくと
①鳥が太陽光パネルの中に入っていくのをみた。
②太陽光パネルのそばで鳥が3羽とどまっている。
③ベランダに鳥のふんがたくさん落ちて洗濯物が干せない。

この3つがすべて当てはまるとほとんどのケースで太陽光パネルの中に巣をつくられています。巣をつくられるとどうなっているか鳥被害の状況をご紹介します。
田原市の瓦屋根の事例です。
S瓦屋根太陽光鳥対策前写真
太陽光パネルのそばに鳥が多くとどまっています。
屋根と太陽光パネルの隙間はあまり広くなさそうですが鳥は簡単に隙間に入っていけます。
鳥はもっと小さな隙間でも体を縮めながら侵入しますのでこういった隙間を好むということがわかります。
そして中に入ってしまえば天敵にみつかる
リスクが少ないということがわかっているのでしょう。


太陽光鳥被害パネル一時撤去後写真
太陽光パネルを一旦撤去して状況を確認してみると巣をいくつもつくられています。

木の棒など、巣作りに必要なものを太陽光パネルの中へもってきているので相当な回数出たり入ったりを繰り返していたかが
わかります。
このような状況になると太陽光パネルに
被害が起こるリスクや巣によって雨水がせき止められたまりやすくなり雨漏りのリスクもあります。
万が一にも雷などでパネルがショートして燃えうつりやすいものがあれば火災の原因にもなりかねません。
太陽光鳥の巣除去清掃後写真
鳥の巣を除去をしてから太陽光パネルを復旧します。

太陽光鳥被害で屋根上に堆積していたもの
除去した鳥の巣はこの規模でごみ袋2~3袋となり屋根と太陽光パネルの隙間にこれだけのものがのっていたわけであります。
太陽光発電鳥対策前軒先部
今回の場合は波型瓦です。
鳥が侵入できなくするには瓦の形状に沿って
隙間を覆う必要があります。

太陽光発電鳥対策後軒先部アルポリックで施工
アルポリックという樹脂板で屋根と太陽光パネルの隙間を覆うことで侵入を防ぎます。樹脂板は軽く加工しやすいので
瓦の形状、屋根材の形状に合わせることができるので鳥が侵入できる隙間を最大限なくすことができきます

以上、ほんの一例のご紹介です。
太陽光発電で鳥被害が多いのは、田原市や豊橋市です。沿岸部に近いなどもともと鳥が集まりやすいことや分譲地など周りに電柱などが多い所も鳥が集まりやすい傾向にあります。

被害を最小限に抑えるために樹脂板を使用して鳥対策ができます。


台風シーズンに向けて蓄電池を考えよう☆

2020年7月22日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
3332410_s

こんにちは!受付事務スタッフの穂浪です

明日から4連休!という方も多いかと思います

GOTOキャンペーンが始まりましたが新型コロナウイルスはどんどん増えている状態です

息抜きも大事ですが感染症対策を十分行ってください
蓄電池
今回は今後やってくる台風シーズンに向けて蓄電池の紹介です

2年前に直撃した台風の影響で多くの地域が停電になりました
幸い私の住んでいる家は停電の影響はなく、出勤したら色んな所で信号が消えていて驚きました

あの時は影響がなかったですがいつ起こるかわかりません!
「もしも」の時のために蓄電池を考えてみませんか?

停電時に大活躍♪

saigai_teiden-e1596084348587

最大のポイントが「停電時も電気が使える」という点だと思います

停電すると本当に何もできなくなってしまいます
一番困るのが冷蔵庫です!夏場に停電して冷蔵庫が使えないのは冷凍食品が溶けたりと大変なことだらけです

蓄電池が付いていれば容量400Lの冷蔵庫なら丸3日使えます
蓄電池の容量にもよりますが他にもテレビが見れたり、スマホの充電が出来たりします!

全部の家電が使えるようになるわけではないですが、電気が使えるのと使えないのでは全然違います

HEMSと合わせてかしこく節約!

77f3e8fcd23e168191656f023a5035ac_s
蓄電池は節約も得意なのです

中でも「HEMS」と合わせて使えば効果抜群です
クラウドHEMSサービスにAIを取り入れています
AIは日々学習するのです!

どの時間にどれだけの電気を使っている
雨が降ると使う量が増えるなーなどなど電気も家によって使い方がバラバラです

AIがしっかり学んで節約に貢献しています
いかがでしょうか!

他にもお得な機能がありますので気になる方は是非お問い合わせ下さい

水にこだわる高級食パン 銀座に志かわ豊川店オープン☆

2020年7月17日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
1f91c3cba13fc1e0cb58f213cc2a8b0a
こんにちは!受付事務スタッフの穂浪です

早速ですがお知らせです!

7月17日(金)午前10時より銀座に志かわ豊川店がオープンしました

愛知県では6店舗目になります

色んな方々からお花を頂きました!とてもキレイです
1a835c8a4067bee60073e40d46118683


7月7日から電話予約をスタートしましたが、始まりと同時にたくさんのお問い合わせを頂きました

オープン当日も多くの方にお越し頂きました!ありがとうございます


「銀座に志かわ」が最もこだわったのが「水」です
『素材のうま味を引き出す水」として知られているアルカリイオン水を使っています
そのため生で食べてもとっても美味しいです



また、フルーツやおかずと相性がいいので様々なアレンジが出来ます
銀座に志かわの公式インスタグラムでは簡単なアレンジレシピが載っています!とっても美味しそうなので是非銀座に志かわの食パンを買った際は作ってみて下さい
◇住所◇
 愛知県豊川市光明町1丁目7

◇電話番号◇
 0533-95-2410

◇営業時間◇
 10:00~18:00(売切れ次第終了)

◇駐車場◇
 店舗横に7台分

◇商品・金額◇
 水にこだわる高級食パン 1本(2斤)800円(税別)
 

太陽光発電のエラーコードについて(SHARP)~E-XX・F-XX~

2020年7月9日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
3248209_s

こんにちは!受付事務スタッフの穂浪です

なかなか梅雨が明けませんねー
昨日は貴重な晴れでしたが今日からまた雨ですね

太陽が恋しいです

でも日焼けはしたくないです


今回もよくお問い合わせを頂くエラーコードについてです!

F-XX

「F-XX」というエラーコードは停電など商用電源の異常の為、パワーコンディショナーの運転を停止したという意味です。
2年前の10月に台風が上陸し、多くの地域で停電が起こりました。その際にこちらのエラーコードが表示されたと多くのお問い合わせを頂きました

自立運転に切り替えれば大丈夫です!ですが停電もしていないのにF-XXのエラー表示が10分以上表示された場合は何か異常が起こってますので修理相談窓口・販売店にご連絡下さい

E-XX

「E-XX」というエラーコードはパワーコンディショナーの運転が一時的に不安定になり、安全のため運転を一時的に停止してますという意味です。

エラーコードの番号によって、そのままの状態にしておけば自動的に運転を開始するものがあります!

11・15~17・19・21・22・24・25・27~29・31・34・35・38・39
XXの番号が上に記載してある番号でしたらそのまま様子を見て頂ければ大丈夫です!

23・26・33・36の番号はパワーコンディショナーの通気口が何かでふさがれており、パワーコンディショナー内部の温度が上昇している時に出るエラーになります。温度か下がるまで待って頂きそれでもエラー表示が消えない場合はお問い合わせ下さい。

E-32・E-37は自立運転用コンセントに接続されている機器の数を減らして頂ければ大丈夫です

それ以外の番号のエラーコードが出た際はお問い合わせ下さい

2回にわたってエラーコードについてお話をしてきました

エラーコードによっては様子を見るだけで大丈夫なものもありますので
エラーコード=故障 とマイナスに考えなくても大丈夫です


その他にも「発電量が減っている気がする」など小さな不安や悩みがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい

豊橋市 停電対策を柱に考える太陽光発電+蓄電池

2020年7月8日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

九州地方では大雨の影響で河川の氾濫など災害情報が連日ニュースになっています。
豊橋でも雨の日が続き、週間予報でも晴れマークがなく梅雨はいつ終わるのかと心配になってきます。
毎年、去年と比べるとひどくなっているような気もします。実際に大雨被害に至っては何十年に1度の災害が毎年繰り返されているのが報道でもよくわかります。

そして梅雨が明ければすぐに台風シーズン到来です。停電被害がない所でもどこで災害リスクがあるかわからないのが自然災害です。自然災害の規模や範囲は大きくなり全年度を更新していくような感覚です。
停電対策として太陽光発電+蓄電池を考えてみてはいかがですか。
太陽光発電で買う電気を抑えて余った電気を蓄電池にためて発電していない夕方や夜間に充てることで電気代削減効果があります。
そこに万が一、停電した時にも電気が使用できるというオプションのような考えでありました。しかし、これだけ災害が頻発し停電リスクも高くなっているのであれば太陽光発電+蓄電池を停電対策メインと考えることも選択肢のひとつです。

停電対策を柱と考えるのであれば
①停電した際に家の中でどのような電化製品を
 使用したいか決めましょう。
蓄電池特定負荷全負荷比較メリットデメリット
Aプラン

家中まるごと全負荷配線

停電したら自動切替盤が感知して分電盤へ蓄電池の電気が流れます。分電盤本体へ蓄電池の電気及び太陽光発電の電気を流すことができるので100Vの機器やエアコンなどの200Vの機器が使用できます。普段通り電気が使用できるのがメリットです。

※負荷の大きい電化製品は使用できない場合があります。
※分電盤に繋がっている使用していない機器の待機電力にも充てられるので気づかないうちになくなってしまう可能性があります。

Bプラン

専用配線の特定負荷配線

停電したら現在使用している分電盤の100V回路へ蓄電池及び太陽光発電の電気が流れます。100V回路は2つ~3つをあらかじめ選んでおく必要があります。
決められた回路にしか電気は流れないので無駄な電気は抑えられます。

※停電時自動では切り替わらないため回路スイッチの切替が必要です。
(モニターは自動で停電モードになるため操作不要)


シャープ蓄電池全負荷分電盤
Aプラン
家中まるごと全負荷配線

・左側の正方形のボックスが自動切替盤停電を感知して自動で作動します。
(操作する必要はないです。)

・右側の白い長方形ボックスが分電盤
・真ん中のボックスが太陽光ブレーカー

シャープ蓄電池特定負荷分電盤
Bプラン

専用配線の特定負荷配線

左側の白いボックスに回路切替スイッチが入っています。停電時は使用したい回路切替スイッチを下げることで蓄電池及び太陽光発電の電気を流します。
※今回は2回路分の切替

停電時、電気が使用できない状況を考えることで本当に必要な使用するであろう機器を書き出してみましょう。
機器が決まれば太陽光発電+蓄電池の容量を決めます。

次回は停電対策から考える太陽光発電+蓄電池の容量選定について更新します。


太陽光発電のエラーコードについて(SHARP) ~d-XX~

2020年7月3日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
梅雨
こんにちは!受付事務スタッフの穂浪です

7月に入りました夏の始まりかと思いきや梅雨が続いてますね
暑いのもいやですが、梅雨もこんなに長引いてしまうのは洗濯物もなかなか乾かなくていやになっちゃいますね

早く梅雨が明けてほしいです

今回紹介するのは「よくお問い合わせを頂くエラーコード」についてです!

エラーコード=故障した と判断しがちですがエラーコードの中にはパワーコンディショナーを再起動して直るものや、そのまま待っていれば元に戻るものなどあります

簡単に紹介していきたいと思います
太陽光パネル
今回はよくお問い合わせを頂くコードについてです
よくお問い合わせを頂くのは「
d-XX」という「d」がつくエラーコードです。XXには数字が入ります。

「d」とつくエラーコードはパワーコンディショナーの異常が検出され、安全のために運転を停止したときに出るコードです

d-01~d-39の表示が出た場合は一度パワーコンディショナーを再起動すると元に戻る可能性があります

d-40~d-53のコードが出た場合は再起動せず修理相談窓口・販売店に連絡して下さい!

JH-RWL2
さて、再起動の方法ですが右の画像のモニターの再起動方法をお伝えします!

右のモニターがついている方はモニタリングサービスに加入してない方が多いです!その理由はモニタリングサービスに加入する為にはモニターを有線でルーターに繋げなければいけなく、コードが出ていると見栄えが悪くなるとモニタリングサービスに加入しない方が多いです!

そのためこちらのモニターがついているお客様からよくお問い合わせを頂きます
では、再起動の方法をお伝えします

パワーコンディショナーの再起動方法(JH-RWL2)

aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4-e1604904215645

モニターの右横にある「運転/停止」ボタンを押す
6ac2397867767a902ce2217f0a58282f-e1604904233466

パワーコンディショナーが複数ある場合は4つあるボタンの左から2つ目のボタンで該当するパワーコンディショナーを選ぶ。
パワーコンディショナーが一台の場合はこの操作は不要です。
f6f77a1616e27fc34eb1a81aa7dc6262-e1604904254558

選んだら一番右の解除ボタンを押す。
押すとパワーコンディショナーが「手動停止中」になる。
ed80de20dfec1bd144442f3c2532b6bb-e1604904280293

もう一度同じボタンを押してパワーコンディショナーの運転を開始する。
以上がモニターの種類がJH-RWL2場合の再起動の方法になります!

再起動しても同じエラーコードが出る場合は販売店にお問い合わせ下さい

次回もエラーコードについて紹介していきます