太陽光発電・蓄電池

パワーコンディショナーの寿命について【豊橋市】

2020年4月13日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
お掃除
こんにちは
受付スタッフの高木です

最近はコロナウイルスの影響もあり、
愛知県にも緊急事態宣言が出されましたね
そんな中、皆さんは何をして過ごしていますか?

私は、お家の掃除・整理整頓をしたり
トレーニングや筋トレ、テレビを見たり
して過ごしています

少しでも早く事態が落ち着いて欲しいです
さて今日は前回の『太陽光パネルの寿命について』のブログに引き続き
『パワーコンディショナーの寿命について』お話したいと思います

前回のブログが気になるお客様はこちらから見れますので良ければ見て下さいね

パワーコンディショナーの寿命は約10年~15年

パワーコンディショナー
パワーコンディショナーの寿命は、
太陽光発電協会(JPEA)で発表されている
目安として約10年~15年とされています

もし、お客様の中でパワーコンディショナーを
設置して10年を経過している場合は
一度点検をして問題ないか見る必要があります


パワーコンディショナーを点検していないとどうなるのか?

電気代
パワーコンディショナーを定期的に
点検していないと発電量が少なくなり、
電気代も節約出来ません


パワーコンディショナーに異変がないか
気を付けておくこととして大切なポイントが
2つあります
点検
POINTその1
パワーコンディショナーの定期点検を行うこと

ティージーでは、保証期間内に無料の定期点検を
行っています

パワーコンデショナーの異変にいち早く
気づく為には日頃から気にしておくことが
重要なんです
電力モニター
POINTその2
電力モニターで発電量を確認すること

電力モニターで発電量を定期的に確認することで、
パワーコンディショナーの異変に気付くことが出来ます


右の写真の電力モニターは、MADOショップ
豊川南大通店に設置してある太陽光パネルの
電力モニターです

電力モニターにエラー表示などがされていない
ので正常に動いています

次回は、『蓄電池の寿命について』お話したいと思います


もし、『電力モニターにエラー表示が出ている』『発電量がおかしい気がする』など、
困ったことがあればいつでもティージーにお問い合わせ下さい




豊橋市の皆様 令和2年度国から蓄電池補助金公募開始♬ 

2020年4月9日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

豊橋市で太陽光発電を設置されている皆様

今なら蓄電池設置に豊橋市と国からダブルで補助金があります。

蓄電池補助金について令和元年度、国から
災害時活用可能な家庭用蓄電池システムとして
令和元年11月末まで補助金の公募がありましたが
令和2年4月7日から追加公募が開始されました。

公募期間は4月7日~6月30日までと短い期間なので
注意が必要です。しかしながら感染症の影響で
期間は延長される場合があるとのことです。

前年度と同じスキームが適用されますので
まずは、国へ補助金申込が必要です。
国の申込審査が完了すれば契約、工事の流れです。
国へ補助金申込前に契約、工事をしてしまえば
対象外になってしまいます。
10kW以上の太陽光発電システムの場合は対象外なので
あわせて注意が必要です。(10kW未満の太陽光発電システム設置が対象)

国,豊橋市からの補助金目安           
シャープ4.2kWh 15万円(国)+4万円(豊橋市)=19万円
シャープ8.4kWh 22万円(国)+7万円(豊橋市)=29万円

※豊川市は一律10万円
※田原市は一律10万円

現状では補助金活用して蓄電池設置できます。国は申込期限があり
自治体は先着順となりますので早めの申込が補助金活用のチャンスです。








太陽光パネルの寿命について 【豊橋市】

2020年4月8日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは
受付スタッフの高木です

今日は本題に入る前にティージーのメニューチラシについて少しご紹介させて頂きます
実は、昨日から3日間豊橋・豊川にお住まいの方の折込広告にティージーのメニューチラシが入っています

メニューチラシには太陽光の内容は載ってはないですが、、、
『太陽光発電興味あるなぁ』『太陽光は設置してあるけど蓄電池も設置したいなぁ』
『太陽光の調子悪いんだけど』といったことがありましたらいつでもご連絡下さい

メニューチラシ 表
メニューチラシ 裏
さて、ここから本題に入ります!

今日のブログのタイトルにもある様に『太陽光パネルの寿命について』お話したいと思います

太陽光パネルの寿命は17年と言われている! 

太陽光パネル

皆さん寿命が17年と聞くと短く感じると思います


国税庁が定める太陽光パネルの寿命は17年
と言われていますが、一般的には20年~30年
くらいは持つそうです

簡単に買い替えれる様なものではないので
長く発電すればするほど嬉しいですよね


太陽光パネルを長持ちさせるにはアフターメンテナンスが大切!!

無料点検
太陽光パネルを長持ちさせるには、日々の
メンテナンスが凄く重要です

資源エネルギー庁によると、太陽光パネルの
メンテナンスは、4年に1度行うこと勧めています


ティージーで太陽光パネルを設置して頂いたお客様は、
15年保証もあり、保証期間内に3回の無料点検を行っています!!

なかなか自分で点検しても、解決出来ないこともありますよね
そんな時は、ティージーに相談して下さい
蓄電池・パワーコンディショナーの寿命に関するブログはこちらをクリック

お問い合わせはこちらをクリック

令和2年度 豊川市蓄電池補助金情報♬

2020年4月6日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

令和2年度の豊川市蓄電池補助金情報が発表されました。

各自治体、令和2年度は特に蓄電池の補助金を全年度よりアップしています。

豊川市の蓄電池補助金
   ↓
一律10万円

毎年豊川市は申込先着順で1ヶ月~2ヶ月程度で終わってしまうので
早めの申込が必要です。5月末には終わってしまうことが予想されます。

国からの蓄電池補助金も前年度の補助金を再度補正予算として
4月中旬から申込できます。

シャープの4.2kWhの蓄電池の場合(JH-WBP41E)

135万円(税込)※標準工事費込

豊川市補助金10万円、国の補助金15万円

実質110万円で導入できイニシャルコストを下げて導入することができます。
パワーコンディショナやモニターも新しくなり保証も15年で
蓄電池をつけることで太陽光発電を長くご使用いただけます。
また来年であると自治体や国の補助金があるかはわからないため
今年の今が設置メリットがあります。








令和2年度も『太陽光発電システム、家庭用蓄電池の補助金』が出ます!【豊橋市】

2020年4月3日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
幸公園の桜
こんにちは
受付スタッフの高木です

今月から1ヵ月間太陽光のブログを
担当させて頂きますので宜しく
お願いします!

早いものでもう4月ですね
4月と言えばさくらの季節ですね

コロナウイルスのことも気にしながら
少しだけさくらを見に行って来ました

少し風が強かったですが、さくらが満開に
咲いていて凄く綺麗でした
さて、本題に入ります

本日は、平成31年度、令和元年度も実施していた『太陽光発電システム、家庭用蓄電池の補助金』の件です
令和2年度も追加で補助金が出るという発表がありました

まずは、以前営業が豊橋市の補助金について書いた記事がありますので見てみて下さい
下の緑の中の文字を押すとブログを見ることが出来ます!!

補助金
・太陽光は設置しているけど補助金の対象なのかな?
・太陽光設置する予定だけど今設置していないから駄目なのかな?
・補助金が申請出来るならしたいけど申請難しいんじゃない?
・補助金が出るなら蓄電池設置したいな

などなど補助金に対して様々な疑問点とかありますよね
簡単に説明していきたいと思います

~補助金の対象になる条件~

蓄電池の補助金の対象になるには必須条件があります


それは、既に10Kw未満の家庭用太陽光発電を設置しているお客様、
または太陽光発電を設置する予定のあるお客様が申請することが出来ます


なので、10Kw以上の太陽光を設置しているお客様、現在太陽光発電システムを設置していないお客様は
補助金対象外になります!(新たに太陽光発電システムを設置する場合は大丈夫です!)
補助金は予算の関係で申し込みをした方から先着になります
つまり、早い者勝ちです

申請の処理は、ティージー株式会社でさせて頂きますので、該当のお客様はご連絡お待ちしております


詳しい補助金情報は4月中旬に出る予定なので今日は簡単にお知らせさせて頂きます
また情報が出ましたらブログでお知らせさせて頂きますね


令和2年度 豊橋市の太陽光発電、蓄電池補助金情報♬

2020年4月2日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

【令和2年度 豊橋市の太陽光発電、蓄電池の補助金情報】
豊橋市では令和元年度も補助金がありましたが
令和2年度も同じように補助金があります。
令和元年度同様
一体的導入の場合が一番、補助金額が多いです。
太陽光発電と蓄電池とHEMSをセットで導入する場合が一体的導入です。
①一体的導入は一律で160,000円です。
予算件数80件

太陽光発電を単体で考えている場合注意が必要です。
令和2年度から既設住宅のみとなっております。
新築住宅に設置する場合は補助対象外になります。
②太陽光発電 既設住宅は1kWhあたり15,000円(上限60,000円)
上限があるため5kWの太陽光発電を設置しても補助金額は60,000円です。
予算件数100件

③蓄電池は1kWhあたり10,000円(上限70,000円)
上限があるため8kWhの蓄電池を設置しても補助金額は70,000円です。
予算件数210件

太陽光発電や蓄電池の設置を検討している方は
予算もあるため申込みは早めにすることをお勧めします。

また蓄電池については4月中旬から申込可能になる予定ですが
国からも補助金が出ます。

蓄電池を考えている方は今年度豊橋市と国のダブルで補助金が出ますので
補助金を活用すれば自己負担を少なく導入できます。
蓄電池設置するなら今です!!






新城市 野立て太陽光設置のため牛舎解体が始まりました

2020年3月31日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

新型コロナウィルスの感染症を広げないための措置として
愛知県内でも多くのイベントが中止となっています。
お客様の健康を考えティージー株式会社でもお客様の来場の多い5月に開催する春の感謝祭を中止としました。一刻も早く終息することを望みます。
さて今回の工事は牛舎解体工事です。
オーナー様は現在、牛舎を使用しておらず土地の有効活用として牛舎を解体して野立て太陽光発電を設置することとなりました。


新城市太陽光発電設置前牛舎跡外観
新城市で野立て太陽光発電システム設置するにあたっての牛舎解体工事が始まりました。
新城市太陽光発電設置前牛舎解体内部写真
解体する前に一旦、牛舎内にあるものを撤去します。

新城市太陽光発電設置前牛舎解体前内部写真
今回は、牛舎の中にあるものもすべて撤去するということで仕分けはせずにおおかた不要なものは撤去しました。
新城市太陽光発電設置前牛舎解体前写真
まずは元々トイレがあった建物を解体しました。


新城市太陽光発電設置前牛舎解体中写真
牛舎の器具置き場として使用していた建物を解体しています。メインとなる牛舎の他に建物は数カ所あります。
次回進捗状況をレポートします。

新城市 太陽光防草シート設置から半年後はどうなってる

2020年3月30日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

新城市で野立て太陽光発電の草対策として防草シートを2019年9月に設置完了しました。防草シートは谷口産業さんのC-3という商品です。

あれから半年が経過した場合はどうなっているのかご紹介します。



新城市太陽光谷口産業C-3防草シート南側撮影
2019年9月
野立て太陽光と防草シート完成時写真(南側から撮影)


新城市太陽光谷口産業防草シートC-3北側撮影
2019年9月
野立て太陽光と防草シート完成時写真(北側から撮影)
3c072f0573eada1da7d66ff063c2cbc8
設置から半年後の2020年3月
野立て太陽光と防草シート写真(南側から撮影)

外周フェンスの外側は草が生えてきてフェンスに侵入していますが防草シートは見た目ではほとんど変わりはないです。


948c87e879311f5afb5bad8b59151e3b
設置から半年後の2020年3月
野立て太陽光と防草シート写真(北側から撮影)

新城市谷口産業防草シート半年経過後写真太陽光アレイ間
防草シートのメーカー耐久年数は10年です。太陽光パネルの空きスペースは雨や直射日光があたっていますが状態はきれいです。



新城市谷口産業防草シートC-3半年経過後写真太陽光パネル下部分
太陽光パネルの下は雨や直射日光があたる頻度が少ないので半年経過しても状態は変わらないです。
新城市太陽光防草シートフェンス写真
隣の土地の草が高くなっています。
防草シートがなければフェンスの高さである1M20センチぐらいまでになるため
計算上半年に1回は草刈りをしないといけないことになります。
草刈りの手間をできるだけ少なくすることができるのが防草シートです。
新城市太陽光による谷口産業防草シート配管まわり写真
配管まわりに草が生えてしまっているところが1カ所ありました。テープなどで空いたスペースを埋めて対処していましたが草は強いので少しの隙間から草がのびています。
今回は草の生えている量が微量だったため
この草をとらずに1年経過した場合にどうなるか検証していきたいと思います。

豊橋市で卒FITの方は蓄電池で電気を買わない生活へシフト

2020年3月24日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

全国津々浦々、太陽光発電は設置されています。その中でも豊橋市の太陽光発電を設置されている方も多いです。
そしてその多くが卒FITです。
2009年11月から太陽光発電を設置された方はで余った電気を1kWh48円で10年間固定で買取してもらうのが国が決めた制度でした。
その制度をFITといい、それが終わる=卒業するとなって
卒FITと呼ばれています。
現在が2020年3月なので制度開始から10年をこえています。

卒FITの方の売電は1kWh約8円程度となっています。
売る電気を約10,000円であった方は、約1,600円となって大幅に下がっています。

電気を売ることでのメリットが少なくなってしまいましたので売る電気を蓄電池にためて電気代削減へかえていきましょう。
買う電気は夜間の安い時間帯でも16円程度で売る電気の2倍です。

日中の時間帯は約28円程度、平日のAM10時~PM5時までは約38円と高額なのでこの時間帯にためた電気を使用することで電気代削減はぐんと増えます。

これから電気代の値上がりがあれば値上がり対策にもなります。実際に10年前の電気代と現在では1kWh5円程度上がっています。
電気を買うことがもったいない時代になる前に電気を極力買わない生活にシフトチェンジしましょう。
※買う電気は中部電力スマートライフプラン参考








豊川市店舗のシャープ COCORO ENERGY(ココロエナジー)について

2020年3月23日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
電力モニタ
こんにちは!受付事務スタッフの穂浪です

MADOショップ豊川南大通店に設置してある電力モニタを見てみたら今日が設置してから4年経ったという表示を見つけましたということは今日が4歳のお誕生日ですね

設置して今まで発電した電力が28834kWhです!別のスタッフが豊川店の実発電量レポートをブログに投稿してました 
 ⇒豊川市店舗 気になる太陽光発電の実発電量レポート

このブログにも書いてありましたがシミュレーションで予想した発電量より実際に発電した量が多かったとあります

区切りの日でこうやって数値化して見れるのは面白いですね!来年はどれぐらい発電出来ているのか楽しみです

COCORO ENERGY(ココロエナジー)

さて、今回紹介するのは『COCORO ENERGY』(ココロエナジー)についてです
私が投稿した11月のブログで「COCOR+」(ココロプラス)についてはお話しました
忘れてしまった方は下のリンクからページに飛べますので
前回の投稿を見てから今回のブログを読んでいただきたいです
  ⇒COCORO+(ココロプラス)について

このCOCORO ENERGY(ココロエナジー)はもともと「クラウドHEMSサービス」として使われていましたが
2019年7月31日より名称が変わりました!なので基本的にはクラウドHEMSサービスと変わらないです

元々クラウドHEMSサービス単体だったものがCOCORO+(ココロプラス)のサービスに入ることで
他にもあるCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)やCOCORO WASH(ココロウォッシュ)など他にもたくさんありますが、そういったサービスを利用しやすくなりました

ここで一つ注意点がこのCOCOROENERGYを利用する為には
「クラウド連携エネルギーコントローラー」の設置と「COCORO MEMBERS(ココロメンバーズ)」の加入が
必須条件ですのでご注意く下さい

ここからはCOCORO ENERGYの3つのポイントについて紹介していきたいと思います

発電状況をどこでも確認できる!

COCOROENERGY
前回の投稿で蓄電池Webモニタリングサービスは太陽光発電システムWebモニタリングサービスと違って外出先で蓄電池にどれだけ電力が溜まったかなどのリアルタイムで確認が出来ないとお伝えしましたが、このCOCOROENERGYを使えば蓄電池だけでなく発電量や消費量まで外出先で確認することが出来ます

また、電気代が目標値を超えたら知らせてくれる機能もあります!これを使えば節電意識も高まりますね

外出先で機械を遠隔操作!

遠隔操作
こちらの機能は登録したエアコンや電動シャッター、給湯器、電気錠などを遠隔でON・OFFが出来る機能です

なので帰宅する時間を逆算してエアコンをつけておけば家に帰ったら快適な空間が出来上がってます
右の写真はMADOショップ豊川南大通店のエアコン操作画面です!本社から遠隔で付けたり消したりすることが出来ました!

遠隔で操作できるためエアコンの消し忘れや玄関の鍵のかけ忘れがあっても大丈夫です

AIでかしこく節電!

77f3e8fcd23e168191656f023a5035ac_s
せっかく設置した蓄電池も、もったいない使い方をしていたりいざという時の災害で上手く機能しないと困りますよね
でも、かしこい使い方ってなに?って思っている方いるかと思います!そんな時に助けてくれるのがAIです
このCOCOROENERGYはAIを取り入れています!なのでその家の電気の使い方に合わせて電気を貯めたりしてくれるんです
さらに、次の日は「家にいるか・いないか」「天気は晴れか・雨か」など使う電力や発電できる電力を予測し、有効活用してくれるのです!

また、台風などの災害時には停電に備えて蓄電池に電力を貯めてくれたり、遠隔設定していれば電動シャッターを自動で閉めてくれたりと、ほんとうに賢いです
以上がCOCORO ENERGY(ココロエナジーの3つのポイント紹介になります

遠隔で色んな機機械を操作できるのは驚きでした!
これだけ便利だと外出先ではなく家の中にいても使えそうですね


4回に渡って太陽光発電システムと蓄電池の便利なサービスについて紹介してきました
気になるサービスや太陽光発電システム、蓄電池で聞きたいことがありましたら
お気軽にメール、電話またはご来店お待ちしております