太陽光発電・蓄電池

想定以上のことが起こるのが『停電』です。

2019年9月13日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

千葉県を中心に9月9日の台風15号による被害がメディアでも放送されるようになりました。
詳細な被害状況をみると今回の台風の威力がどれほど大きかったものかがわかります。
数字でみても最大瞬間風速が50M近くあった地域もあり、この暴風によっての二次被害でクローズアップされているのが停電です。
9月13日現在で千葉県で停電している戸数が約23万戸あり早期の復旧が求められいます。電力会社が事前に発表した停電復旧目途が9月12日ですので停電復旧作業が遅れています。
想定した以上に倒木や電柱倒壊によっての被害があり復旧作業に時間がかかっている模様です。停電継続日数が伸びれば伸びるほど電気が使用できない生活は生命に関わる重大な問題です。また不安も大きくなり精神面にも影響が出ます。

去年の10月に豊橋市でも台風の影響で長期の停電がありました。
午後10時頃停電があり、朝には停電復旧されるものだと思っていました。
おそらく豊橋市にお住まいの皆さんもそう思っていた方も多いと思います。
なぜなら停電は経験はしているが最大でも1日、6時間ほどを目途に停電復旧されることが当たり前だったからです。
だから少し待てば停電復旧されると思い、それを覆されたときは不安になりました。
台風の影響で今まで経験した想定以上の被害が出ていたということです。
今後もこの想定以上のことが起こりうることを考えていかないといけないことがわかります。

電気は国のCO2削減目標があることから火力発電などでつくられた電力会社からの電気に頼らない太陽光発電などで創った電気で自家消費して余った電気は蓄電池にためて発電していないときに使用する。
そして電気自動車で車の機能と蓄電池両方の役割を発揮して自家発電、自家消費の時代になっていくでしょう。
そうなれば災害時停電になったとしても生活レベルが変わらないので災害時でも
強い家になります。現在ではAIを活用して自分自身が考えなくてもAIが学習してくれ自動的に最適な電気の使用が可能になります。災害時は気象警報などの状況を考え蓄電池の電気を満タンにしておくなど考えて指令をだします。
電力会社からの電気の供給に頼らない自給自足の生活が停電対策にもなります。

室内設置型シャープ製6.5kwh蓄電池の紹介

2019年9月12日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは、スタッフの兵動ですm(__)m

みなさんは、蓄電池は外に設置するものだと思っていませんか?
実際多くの蓄電池は室外に設置しているかと思います
しかし、海の近くや水害が多い地域では外に設置するのは
塩害や水害を気にするかと思います

そこで、ご紹介したいのは室内設置型の蓄電池
シャープ製6.5kwh蓄電池になります

この蓄電池は容量が多いだけでなく
室内設置のみに特化し配線等もスマートに収まるようになっています

容量が増えることで単純に使用することが出来る量が増えることや
太陽光発電で作った電気を余らすことなく溜めることも出来ます
ぜひ、検討してみてはいかがですか?

気になった方は
ご気軽にご相談ください
それでは、次回の更新で

新城市 地上設置太陽光発電システム工事 電気工事つづき

2019年9月12日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

新城市 地上設置太陽光発電システムの工事の電気工事
をしていますので前回の続きをお届けします。
IMG_1413
太陽光発電で発電した電気を電力会社側へ送るための引込線の工事風景です。
電柱を建てるのは電力会社ですが引込線をつなげる工事は太陽光の電気工事となります。
電柱に上っての作業となるので安全作業が第一です。

IMG_1368
太陽光パネルを7枚~8枚まとめたものをこの直流ケーブルをパワーコンディショナに入力します。
太陽光パネルからパワーコンディショナの距離によって長さが違うためどのパワーコンディショナに入力するか番号記入します。
IMG_1401
直流ケーブルは太陽光パネルにつなげるところに固定をして埋設配管したところにまとめて置き後から埋設した配管に通します。


IMG_1422
パワーコンディショナを設置する場所を決めて取付していきます。
パワーコンディショナからの排熱があるのでパワーコンディショナ同士の間隔を一定距離
あけます。今回は30センチあけました。規定は20センチ以上です。
IMG_1432
パワーコンディショナを取付完了。
この場所を起点として太陽光パネルの直流
ケーブルをここまでもっていきます。電柱近辺に設置した交流集合盤(家庭でいう分電盤)からパワーコンディショナまで電源をもっていきます。
発電の肝となる配線はパワーコンディショナに入力するため太陽光発電でパワーコンディショナは心臓部分と言われています。
パワーコンディショナが止まってしまえば発電も0です。

災害対策に蓄電池導入!導入をするために国からの補助金制度

2019年9月11日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは、スタッフの兵動ですm(__)m

今回の台風15号が発生した影響で
東京電力管内で約47万戸が停電になりました。

電力関係のインフラは復旧が早いですが
やはり、使えない時間が長いと困ることが非常に多くあります

そこで、非常に役に立つのは太陽光発電です
太陽光発電も天気の悪い日や、太陽のない夜には発電できません…

ここで、蓄電池が必要になってきます
蓄電池は普段の太陽光発電を補助することがメインになってくるので
太陽光発電のようには損得がわかりにくくなっています
そして、蓄電池は非常に価格が高いものです…

費用がかかると必要だとわかっていても導入できない方もいると思います
そこで、紹介したいのは
「一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)」から出でいる
災害対応家庭用蓄電池の補助金です

場合によりますが20万前後の補助金が受けれますので
導入にあたり非常に助かるのではないでしょうか
申込期限等がございますので
導入検討されている方は、早く動くことをおすすめします

気になった方はぜひ、ご連絡ください
それでは、次回の更新で

新城市 地上設置太陽光発電システム工事 電気工事

2019年9月11日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

新城市で地上設置の太陽光発電システム工事中ですが電気工事も同時並行で行っています。
電気工事は配線工事というイメージかもしれませんが最初は配線工事をするための配管工事、下地準備のほうがメインです。
IMG_1307
電気工事は配管の中に配線を通すための埋設配管をします。
ケーブルの本数によって数量も変わります。
IMG_1273
基本的に埋設配管は耐久性の良い2重管を使用します。
2重管の中に電源線や通信線、パネルの直流配線を入れて保護します。
二重管は一般的にフレキ管とも呼ばれていてこちらののほうがわかりやすいかもしれません
IMG_1350
架台の裏にパワーコンディショナを取り付けます。
取付するための柱はありますが下地がないので柱と柱に横レールを取付する準備ををします。寸法を測り切断して穴あけをしているところです。
これだけみると電気工事という感じではないみたいです。
しかしこれが電気工事の仕事でもあります。
IMG_1363
土を掘り返したところは元の状態に戻し埋設配管完了です。
今回はあまり深くは掘っていませんが敷地内に車が入るなど状況によっては深く掘らなければいけない場合もあります。
配線を通すまでは仮に固定した状態にしておきます。

次回も太陽光工事の模様をお届けします。

要チェック!太陽光発電2019年度申請期限について

2019年9月10日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。


太陽光発電システムは年度ごとに申請し許可されると売電単価が決まります。
自家消費だけを目的にされる方は売電単価は関係ないので申請期限はなくその都度申請でき、売電をしない場合は中部電力への申請のみでJPEA代行申請センターへの申請は不要です。

今年度(2019年度)中部電力管轄

住宅用(10kW未満)⇒売電単価24円 10年間固定

申請期限 

中部電力への申請期限 2019年11月8日(金)まで

JPEA代行申請センター申請期限 2020年1月10日(金)まで

中部電力の接続許可がされなければJPEA代行申請センターに申請ができません。


事業用(10kW以上)⇒売電単価14円 20年間固定

申請期限 

中部電力への申請期限 2019年10月18日(金)まで

JPEA代行申請センター申請期限 2019年12月20日(金)まで

中部電力の接続許可がされなければJPEA代行申請センターに申請ができません。


太陽光発電システムの申請を進めるためには、まず最初に中部電力へ申請が必要です。
その期限が今年度は早めに設定されています。申請期限に間に合わなければ来年度
の申請分となりますので注意してください。

残り約1か月~2ヶ月で申請期限となります。申請期限を間違えのないよう余裕をもった検討をしましょう。






9月9日の台風15号について

2019年9月9日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

9月9日の台風15号が関東地方に上陸して被害が多く報告されています。
少し進路が変わっていれば東海地方にも上陸していてどこにきてもおかしくないです。
豊橋市でも前年のこの時期に台風の影響で被害が多く出ました。

暴風の影響で千葉県では、樹木が倒されたり、電柱が倒れたり、大雨の影響で浸水など被害は様々です。中には屋根が飛ばされた住宅もあり普段通りの生活に戻るまでには時間がかかりそうです。

樹木が倒されたり、電柱が倒されたりということはそれだけで済まされることはなく二次被害が予想されます。
それは停電です。

電気のない生活はとても大変です。住宅で生活する上で電気のない生活はできないです。携帯の充電や照明、テレビ、エアコンなど家に帰ったらまず電気が必要です。
日常生活では当たり前のように電気が通電しているのでコンセントにさせば電化製品が使え、スイッチを押せば照明がつきます。
停電は電力会社からの電気の供給がストップしているので携帯の充電の50Wの電気も取り出せないのです。
停電でも生活ができる電気設備である蓄電池を備え付けるのが住宅でも必要なのかもしれません。公共設備では避難所として活用する場合もあるため蓄電池を導入しているところも多くあります。

大型の台風は日本列島のどの地域にきてもおかしくない時代です。
しかし台風は地震と違って予測ができます。
進路予想解析も格段にあがっているため備える必要が重要だと改めて感じました。

今年度は災害時対策用の家庭用蓄電池の設置補助として国から補助を出していますので、停電に強い家にしましょう。




太陽光発電のメリット

2019年9月9日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
これからの太陽光発電について

こんにちは☀
受付スタッフの中山です

今回は太陽光発電のメリットについてご紹介します!

太陽光を付けるだけでたくさんのメリットがあります。
①光熱費が削減できる
昼間の電気が高い時に太陽光発電を使うので節約効果がバツグン!!!
②余った電気は売ることが出来る
自家消費で使いあました電力を売って副収入を得ることが出来ます
③災害の時などの停電時にも使える
非常時の情報収集に大切なスマホなどの充電に蓄電池の充電など万一のときに電気が確保できるのは太陽光発電のメリットです
東日本大震災後の電力不足をきっかけに購入した人が多数います!

少しでも気になった方は是非ティージーまでお越し下さい、お待ちしております

シャープのパワーコンディショナ修理依頼

2019年9月6日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは 中神です。

本日、シャープの修理担当者がきました。
なぜかというとティージーでは社屋に太陽光発電を設置して5年たちましたがパワーコンディショナが故障して発電量が減っていたため修理依頼をしたからです。
フリーダイヤルにFAXして修理日の連絡を待ちます。
電話でも受付をしてくれます。


IMG_1312
弊社ではパワーコンディショナは10台ついていますがその中の1つのパワーコンディショナが故障しました。
故障といってもエラー表示があるわけではなく発電量が3分の1程度になったというデータで故障しているのがわかりました。

内臓されているDCDCコンバータが壊れ直流の電気を交流の電気に変換できないため発電量が落ちていました。

パワーコンディショナは3回路や4回路が主流です。
この回路数に応じてDCDCコンバータがあります。例えば3回路の場合3回路の内1つ動いていればエラー表示がない場合が多いです。
このまま放置していると非常にもったいないです。
保証期間であれば無償対応してくれます。

ただ発電量が減っていると気づかないといけないのでシャープの場合はシャープWEBモニタリングサービスを加入することをお勧めします。
発電量情報やエラー情報をキャッチできるので早期発見ができます。


次世代住宅ポイント相談会についてのお知らせ☆

2019年9月6日|カテゴリー「太陽光発電・蓄電池
こんにちは!受付事務スタッフです

8月31日・9月1日のイベントにお越しいただきありがとうございます
3年ぶりの太陽光に関するイベントでしたが多くの方に来て頂きました!
現地調査依頼も頂きましたので早急に対応させて頂きます

太陽光のイベントが終わって日が浅いですが今週末にイベントを開催します
今回はそのイベントについてのお知らせです☆


9月7日(土)8日(日)  9:30~17:00
MADOショップショップ豊橋牛川通店・MADOショップ豊川南大通店にて
次世代住宅ポイント相談会を開催します

残り一か月を切った「消費税増税」に対する対策として始まった「次世代住宅ポイント」についての説明会です
興味がある方は是非お越し下さい
75ed276c100aa2541b5128d2bf85122b
85bf5625b2f6a96672ec3115c40395a5
成約記念品として税別5万円以上ご成約の方に「カタログギフト」をプレゼントしています

イベント価格+次世代住宅ポイント+T-POINT+カタログギフト
とお得な4点セットになってます

是非この機会にお越し下さい