0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
春一番快適キャンペーン始まります
2021年1月31日
|カテゴリー「
太陽光発電・蓄電池
」
皆さん、こんにちは
事務スタッフの中山です
2/1
(
月
)~
2/27
(
土
)の間、
春一番快適キャンペーン
を開催します!
玄関取替
、
窓リフォーム
、
テラス囲い
など
50%OFF
の特別価格で提供させていただきます。
冬の高い暖房費を
プラマード(内窓)
で解決しませんか
プラマードにすることで、
断熱
、
防音
、
防露
、
防犯
の効果があります。
工事は一窓あたり約1時間ほどです
他にもオススメ商品が多数あります
気になった方は、ご来店・お問い合わせお待ちしております
光触媒が付いたフェイクグリーンで部屋のアクセント
2021年1月29日
|カテゴリー「
断熱リフォーム
」
光触媒が付いたフェイクグリーンで簡単に部屋のアクセントを付ける事が出来ます。
光触媒は太陽の光などによって化学反応を起こして浄化脱臭などの効果がある物質です。
代表的な物は酸化チタンです。
フェイクグリーン(人工観葉植物)のメリットは、
・水をやらなくても枯れない
・置く場所を選ばない
・虫が付かない
だと思います。
机の上や棚の上などに小さい物を置くだけでもちょっとしたアクセントになります。
置きすぎには注意が必要なのと放置しすぎると埃が溜まってしまうので枯れたりはしませんが、適度に掃除はしましょう。
部屋の模様替えのアクセントに
フェイクグリーンでもその空間に緑があることで、『明るい空間』『癒しの空間』になります。
こんな時期なので休みの日に家から出ているだけでも嫌悪感の対象にされますので部屋の模様替えや思い切ってDIYなんかを始めるのもいいと思います。
より快適な空間を創っていきましょう
内窓工事は1時間 豊橋市・豊川市
2021年1月28日
|カテゴリー「
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
」
●内窓の追加
今ある窓の内側にもう1つ窓を取り付けて、暖かいリビングが簡単に完成。
結露対策にもなります!!
★かんたん マドリモ「内窓 プラマードU」(YKKAP)なら、工事は約1時間です。
詳細は・・・、
HPの「お問い合わせ」、お電話、インスタグラムのDM、LINEなどから、
お気軽にお問合せください。
ご相談、現地調査、お見積りは無料です。
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/tg_ltd/
◆LINE
ID:@581ghboe
◆断熱リフォームに関して詳しく掲載しています↓
https://www.tg-ltd.co.jp/insulationrenovation
◆窓やドアに関して詳しく掲載しています。
愛知「ドア・窓」リフォーム専科のウェブサイトはこちら↓
https://www.tg-door-mado.com/
◆◆窓・ガラス・雨戸・網戸・シャッター・ドア・リフォーム・水まわり
・エクステリア・カーポート・フェンス・門扉・ポスト・物置
・サンルーム・ウッドデッキ・断熱・屋根・太陽光発電・蓄電池◆◆ など、ご用命は・・・
◆創業1946年 ティージー株式会社
MADOショップ 豊橋牛川通店
愛知県豊橋市牛川通3丁目13-3
MADOショップ 豊橋牛川通店 詳しくはこちら↓
http://toyohashi-ushikawadori.madoshop.jp/shop/index/
◆MADOショップ 豊川南大通店
愛知県豊川市南大通5丁目54
MADOショップ 豊川南大通店 詳しくはこちら↓
http://toyokawa-minamiodori.madoshop.jp/shop/index/
営/月曜~土曜(9:00~18:00)
休/第1・第3土曜日・日・祝日
断熱リフォームで断熱すべきポイント
2021年1月28日
|カテゴリー「
断熱リフォーム
」
断熱工事と聞くと皆さんはどこをイメージしますか?
断熱工事で断熱するべきポイントをご紹介していきます。
私たちはシロアリの調査と共に壁の中の構造や断熱状態をサーモ機器などで調査する事も同時に行っていきます。
床下を目視で確認して調査では壊せないのでサーモカメラでの確認が役に立ちます。
床断熱
1階では一番要望のある床下断熱。
メリットとしては最小限の工事でコストパフォーマンスがいいです。
あと断熱欠損が起こりにくいです。
デメリットとしては床下から隙間を塞ぐ作業があるので床下の隙間がある程度必要になります。
特に下が土や砂利の場合は職人にも嫌がられる傾向にあります。
理由は明確で怪我のリスクが発生するからですね。
酷い所はガラと呼ばれるような大きな石や砕いた破片があるのでそのままでは断れるケースもあります。
住宅のリフォームで用いられる事は少ないですが、
基礎断熱工事もあります。
内側で断熱するタイプと外側で断熱するタイプがあり、
メリットとしては一気に工事が出来て細かな作業が少なく、床下にエアコンを設置できます。
デメリットは作業面積が多くリフォームでは床を剥がしたり基礎の外側を掘り返す必要があります。
リフォームより新築がメインですね。
天井断熱
お手軽リフォームという認識があってDIYでされている動画やお話しを聞きます。
メリットとしては材料費が安く断熱の厚みを確保しやすいのと、施工面積が少なくて済みます。
デメリットとしては作業する人によってムラが出来、気密性が確保しにくくなってしまう場合や、配線などがあると工事がやりにくくなるという事があります。
屋根断熱
吹き付け塗装と呼ばれる方法で専門の職人による責任施工になります。
理想の厚みにするために2回施工になる事が多いです。
メリットとしては気密性が確保されやすい事と、ダウンライトや配線があっても作業できるという事です。
デメリットとしては、施工面積が大きくなるという事とコストが高いという事です。
壁<充填断熱>
この方法は柱と柱の間に断熱材を詰める方法です。
メリットとしては工事後内外とも広さが変わらないという所です。
デメリットは内外どちらかの壁を取り壊す必要があるという事が最大のデメリットです。
工事期間が長く施工する人によって仕上がりにムラがあることがあります。
壁<外断熱>
この方法は柱の外側に断熱材を設置する方法になります。
メリットは室内空間が狭くならず、断熱に慣れていない職人であっても一定の性能が確保されるという事です。
デメリットは外壁を壊す必要があり、足場設置費用などコストが高くなることです。
壁<内張断熱>
私たちが多く採用している方法です。
メリットは工事期間が短く、一般的に費用が安くなることが多いです。
内側に断熱パネルを壁を壊さずに張っていき、同時に気密工事もやっていきます。
デメリットは室内空間が狭くなるという事です。
窓の断熱
窓の断熱工事も欠かせません。
窓を変えるだけでも効果抜群で、断熱工事としては一番コスパがいい工事です。
窓の断熱工事は大きく2種類になります。
窓を高性能の商品に交換する工事か、内側に窓を付ける工事になります。
窓を交換する時に私たちがリフォームでよく用いる方法でカバー工法と言われる方法です。
グリーン住宅ポイントなどの対象工事にもなっています。
メリットは壁を壊さず工事期間が短く1窓半日程度で浴室交換の時に多く使われ、費用も抑えられるという事です。
デメリットは窓が小さくなるという事です。
こちらもグリーン住宅ポイントなどの対象工事になっています。
昔ながらの内障子のイメージですが、樹脂で出来ていてガラスが付いているという商品です。
メリットは工事時間が短く1窓30分程度コストが安いのに効果が一番高いという事です。
デメリットは2度窓を開けないといけないという事です。
ガラスの交換という方法もありますが、私たちがこの方法で断熱するのは効果ではなくお客様の使用方法で窓の断熱のデメリットがどうしても納得できないけど断熱したい場合に採用する方法です。
全て同時に工事する事がコストと工期は短いですが、全体の金額は高くなります。
ますどこからと聞かれる事が多いですが、私は窓からとお答えします。
お家にいる時間も増えていると思います。
快適に過ごせるようなリフォームをやっていきましょう
住まいに必要な断熱を考える
2021年1月27日
|カテゴリー「
断熱リフォーム
」
断熱というと今の時期をイメージする方が多いと思います。
断熱とは熱が伝わりづらくすることなので、季節的には夏冬がイメージされやすく、特に寒い冬というイメージが一般的です。
新築などで用いられる全館空調は年間を通じて快適な温度に保つため、最近は導入されることも増えてきました。
年中快適というと光熱費の心配をよくされます。
冷暖房を使うので光熱費は気になります。
最新の省エネ家電は本当に電気代を使いませんし、断熱するだけでも光熱費は安くなります。
断熱された部屋は熱を伝わりづらくするので外の温度を中に伝わりづらくするだけでなく、中の温度も外に逃がしにくくなります。
魔法瓶をイメージしてもらうと分かりやすいですね。
ペットボトルや缶の飲み物と比べ飲み物の温度を魔法瓶は保ってくれます。
飲み物をコップに注いで飲むときは少し時間が経つと常温くらいまでにはなります。
これは空気に触れているので温度が逃げてしまいます。住まいも同じで断熱する場合は隙間を塞ぎ気密性を高めていくのも重要です
暖房や冷房を付ける時はすき間を無くして無駄なく使えるように工夫していきましょう
1
2
...
8
次へ >
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
初夏の感謝祭開催決定!!
ご不要の中古エクステリア買取させて頂いております!!【ティージー株式会社】
4月20日(水)~5月2日(月)豊橋『カルミア』で催事販売します! 水にこだわる高級食パン 銀座に志かわ 豊川店
GW営業日のご案内
LIXIL リシェント玄関引戸
ショールームをリニューアルしました!
豊橋市のお客様で床下断熱工事を行いました。
断熱リフォームで使える補助金のご紹介
銀座に志かわ「水にこだわる高級あん食パン」のご紹介♪
銀座に志かわ「和加らすく」
2022年5月(1)
2022年4月(7)
2022年3月(5)
2022年2月(2)
2022年1月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(6)
2021年9月(5)
2021年8月(10)
2021年7月(11)
2021年6月(13)
2021年5月(13)
2021年4月(13)
2021年3月(21)
2021年2月(20)
2021年1月(40)
2020年12月(27)
2020年11月(40)
2020年10月(15)
2020年9月(19)
2020年8月(24)
2020年7月(18)
2020年6月(15)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム