0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
太陽光発電・蓄電池
>豊橋市 RC造倉庫で太陽光発電設置
豊橋市 RC造倉庫で太陽光発電設置
こんにちは 中神です。
豊橋市でRC造の倉庫の屋根上に太陽光発電・蓄電池を設置します。
現在では太陽光発電と蓄電池をセットで導入するケースが
増えてきました。
今回は太陽光発電工事の模様をお伝えします。
太陽光設置する場所はRC造の倉庫の屋根はフラットでスラブコンクリートです。
お客様のご要望で穴をあけずに設置をしたいということから
ステンレスで土台をつくってその上に架台を組んで設置することになりました。
太陽光パネルを設置するためステンレスの土台を組みます。
設置高が2M程度でしたので脚立作業です。
本来はアンカーボルトを打設して固定して支持点とします。
今回は特殊でステンレス架台を屋根上に置き側面で
アンカーボルト固定をします。
ステンレス土台が完成したら
太陽光パネルを設置していきます
シャープのベースレール架台10°傾斜を使用して
太陽光パネルを設置していきます
太陽光パネルを設置して太陽光工事は完了です。
シャープ NU-250AJ×6枚=1.5kW
蓄電池工事が残っていますのでパート2でお伝えします。
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム