0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
太陽光発電・蓄電池
>太陽光パネルの寿命について 【豊橋市】
太陽光パネルの寿命について 【豊橋市】
こんにちは
受付スタッフの高木です
今日は本題に入る前にティージーのメニューチラシについて少しご紹介させて頂きます
実は、昨日から3日間豊橋・豊川にお住まいの方の折込広告にティージーのメニューチラシが入っています
メニューチラシには太陽光の内容は載ってはないですが、、、
『太陽光発電興味あるなぁ』『太陽光は設置してあるけど蓄電池も設置したいなぁ』
『太陽光の調子悪いんだけど』
といったことがありましたらいつでもご連絡下さい
さて、ここから本題に入ります!
今日のブログのタイトルにもある様に
『太陽光パネルの寿命について』
お話したいと思います
太陽光パネルの寿命は17年と言われている!
皆さん寿命が17年と聞くと短く感じると思います
国税庁が定める太陽光パネルの寿命は17年
と言われていますが、一般的には20年~30年
くらいは持つそうです
簡単に買い替えれる様なものではないので
長く発電すればするほど嬉しいですよね
太陽光パネルを長持ちさせるにはアフターメンテナンスが大切!!
太陽光パネルを長持ちさせるには、日々の
メンテナンスが凄く重要です
資源エネルギー庁によると、太陽光パネルの
メンテナンスは、
4年に1度行うこと
を
勧めています
ティージーで太陽光パネルを設置して頂いたお客様は、
15年保証もあり、保証期間内に3回の無料点検
を行っています!!
なかなか自分で点検しても、解決出来ないこともありますよね
そんな時は、ティージーに相談して下さい
蓄電池・パワーコンディショナーの寿命に関するブログはこちらをクリック
➡
蓄電池の寿命について
➡
パワーコンディショナーの寿命について
お問い合わせはこちらをクリック
お問い合わせはこちら
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;