0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
断熱リフォーム
>断熱リフォームと建て替えの費用の違い
断熱リフォームと建て替えの費用の違い
今の家に不満があって何とかしたいと思ったときにどのような選択をしますか?
選択肢としては、「建て替え」「中古住宅の購入」「新築住宅の購入」「リフォーム」「マンション暮らし」など様々な事が考えられます。
費用を考えなければ選択肢はたくさんあると思いますが、予算もありますよね。
断熱リフォームと建て替えの費用の違いを話ししていきます。
リノベーション以外を考えるのであれば
まず考えないといけないのが解体費用です。
40坪の家の場合約200万円~250万円ほどの解体費用がかかります。
リフォームのように部分的に中だけを壊すのであれば1/4程度の解体費用で済みます。
解体の前には引っ越し作業に片付け作業と自分自身で作業をしないといけない事も考えなくてはいけません。
片付け作業も業者に頼むと1軒家丸ごとで約60万円程かかります。
自分でやれば安く済みますが、経験上仕事をされている家庭では1か月弱の片付け期間がかかるのと、0円ではないので一番疲れるのが引っ越しと片付けです。
昔は建物を建てても良かった場所でも建て替えや新築場合は現在の基準に合わせて家を建てます。
状況によっては地盤改良が必要な場合もありますが、解体した後の地盤調査によって分かりますのでここは費用がかからないように願うしかないですね
リノベーション以外の場合は不動産を取得したことになりますので不動産取得税がかかってきます。
建て替えでも坪60万円程度は必要だと思いますので、40坪で2400万円が建物だけでかかります。
リノベーションなら1500万円~2000万円で性能もかなり高性能なリフォームが出来ると思います。
照明や家具、家電の買い替えに仮住まいの費用などの費用別で必要になってきますので、全体をみてリノベーションなのか、建て替えなのかの判断をしていきましょう。
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
アコーディオン門扉のキャスター交換方法と費用!適切なキャスター選びのポイント
サイディング塀の手順解説!基礎工事から仕上げまで
ドアを閉める音がうるさい?プロが解決する騒音問題
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
2025年9月(3)
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム