0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>豊橋市で隙間風が入る窓に内窓を取り付けました!
豊橋市で隙間風が入る窓に内窓を取り付けました!
こんにちは!MADOショップ豊橋牛川通店の中西です!
本日、内窓を2箇所取り付ける工事がありました
窓から室内に隙間風が入るとの事でご依頼を頂きました!
今回取付けた内窓は
YKKAPのプラマードU
です!
浴室の窓の工事前・工事後の様子
こちらは、内窓を取付ける前の浴室の窓です。
窓サッシが劣化し、隙間風が入り、浴室は特に冷えるとの事でした
北側に位置しているので、日光が当たらず昼間でも寒さを感じました。
これから本格的に寒い季節になる為、一刻も早く内窓を設置する必要があります。
こちらは、内窓取付後の浴室の窓です!
枠にすっきりと納まりました。
白い樹脂サッシがユニットバス仕様の浴室に馴染んでいますね
浴室に内窓を取付けることで、脱衣所との温度差が解消
されます!
そして近年、高齢者に多く見られるヒートショックの抑制につながるのです!
内窓取付後は断熱効果を発揮し、暖かい空間ができあがります
よ
台所の窓の工事前・工事後の様子
こちらは台所の窓であり、西側に位置しています。
この地域は、三河からっ風の影響で冬場は西や北から強い風が吹きます
窓周辺に手をかざしてみますと、隙間風の影響か冷気を感じました
一枚ガラスの窓は簡単に外部からの隙間風の侵入を許してしまいます。
こちらは内窓取付後の台所の窓です!
窓サッシの色を明るくしたら、部屋の雰囲気も明るくなりました!
また、サッシには樹脂が使用されているので暖かみを感じますね
内窓には断熱効果の他に、防音効果もある
んです!
取り付けることで、強風の音が気にならなくなります
。
犬を飼われている方に好評を頂いています
これで三河からっ風の強風を気にせず、冬を過ごせますよ
工事後はお客様から
「冷たい空気の出入りがしなくなった!」
と喜んでいただけました!
内窓 プラマードUは、これから本格的に寒くなる季節にぴったりのアイテムです!!
室内の暖かい空気を外に逃がさないので、暖房費を節約できる
メリットがあります
冬を暖かく過ごしたい方、肩こりに悩んでいる方、電気代を節約したい方...!
ぜひ、内窓を取付けてみてはいかがでしょうか??
お問い合わせはコチラ
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム