0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>2019年も残り2か月ですが、いかがお過ごしでしょうか?
2019年も残り2か月ですが、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは
MADOショップ豊川南大通店の富永です
冬の不調は寒さ(寒暖差疲労)が原因であることが多いようです
身体的な不調だけでなく、精神的不調としても影響が出るとのことで温度差の少ない生活を心がけていけば、体調不良にはなりにくくなるようです
窓や玄関といったお家の開口部から半分以上の室温が流出しているとのことで、窓や玄関を断熱仕様にすることが、健康的な生活を手に入れる近道になります
ぜひ、健康を重視される方は、病院で薬をもらって一時的な症状の改善ではなく、毎日過ごすお家の窓や玄関を変えていただき安定した健康的な生活を手に入れましょう
MADOショップ豊川南大通店 HP
MADOショップ豊橋牛川通店 HP
2019年はいかがだったでしょうか?
今年はキャッシュレス化が進み、PayPayやLINEPayなどIT系企業が銀行業や金融業に入ってきました
Googleも銀行を作るそうで、昔からある銀行は少しずつ危ない雰囲気になってきました
自動車業界を初め、大手企業も再編に再編を繰り返し、組織の入れ替わりも激しくなりました
2019年は、本当に肌で感じるほどに、世の中が変わっていることが目に見えてわかる印象でした
2020年は東京オリンピックがありますが、誰しもが、その後は下降線を予想しています
実際は、どう変わっていくのか、しっかり観たいと思います
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
雨の日でも大丈夫?窓を開ける換気による湿気対策のメリットとデメリット
内窓リフォームの効果とは?快適な住まいを実現する秘訣
窓リフォームの補助金活用術!予算を抑えて快適な住まいを実現
玄関の臭い対策!湿気・結露のメカニズムと効果的な解決策
後付けテラス囲いの設置で快適な空間を作るには?
灼熱の夏も安心!カーポートの遮熱能力を高める方法
目隠しエクステリアとは?おしゃれで機能的な空間づくりを実現する秘訣
玄関ドアを引き戸にリフォーム?費用・工期・メリットデメリット
リフォームで間仕切り!引き戸選びの最適解と費用を抑える方法
窓の断熱リフォームの効果を上げる方法とは?
2025年7月(2)
2025年6月(2)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
2023年8月(3)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム