0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>【豊橋市・豊川市】もう障子を張り替える必要がない!障子そっくりな内窓
【豊橋市・豊川市】もう障子を張り替える必要がない!障子そっくりな内窓
こんにちは!
夜の虫の音色で秋をちょっとずつ感じている
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです
今回は、昨日の続き、
まるで…障子!についてもお話です。
昨日は、障子にはデザインが
2種類
あることをお話しました
昨日の記事はこちらからジャンプ
まるで…障子!(プラマードU)
本日は、
ガラス
についてのお話です
障子のように見えるガラスには
2つの種類
があります。
①中間層に組子を挟み込んだ
複層ガラス
障子の大きなポイントである、「
組子
」なのですが、
これが案外
ホコリ
がたまって、掃除するのが面倒…
というかたはいらっしゃいませんか?
しかし!
このガラスにすれば、お掃除不要になります
理由
としては、
ガラス
と
ガラス
の間に
組子
が挟まっているので、
ホコリ
がたまることはないんです!
お掃除がラクラクで嬉しいポイントです
もちろん、2重ガラスになるので、
内窓の効果が
抜群
になるのは間違いなし!
②和紙調ガラス+
単板ガラス用
組子
和紙のような雰囲気を表現した、
単体ガラス
にオプションの組子を組み合わせました
①はガラスが
2枚
に対して、こちらは
1枚
なので、重さが軽くなります。
見た目はまるで
和障子
なのですが、
ガラスで出来ているので破れる心配がありません
また、
プラマード
を設置するときに気になることといえば、
本体色
ではないですか?
実際の見え方とカタログの色の見え方についてお話した記事があるので、
こちらからジャンプ
プラマードの色ってたくさんあるんです!
プラマードの色ってたくさんあるんです! part2
ここまで、
プラマード
についてお話しました
実は、夏でも冬でも実用的なプラマード、
一度つけると、その快適さに驚くこと間違いなし
ご参考になれば幸いです
会社案内&ショールームアクセス
お問い合わせフォーム
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
窓の外側暑さ対策で快適な夏を!プロが教える遮熱術
雨の日のストレスを解消!駐車場と玄関をつなぐ屋根プラン
省エネ補助金2024とは?中小企業経営者のための活用ガイドブック
太陽光発電蓄電池後付け価格を徹底比較!メリット・デメリットと注意点
BBQ庭づくりとは?エクステリアで叶える理想の空間
おしゃれなサンルームで快適生活!後付けで実現する空間づくりのヒント
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
2025年5月(2)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;