0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>株式会社OSGコーポレーション ヒューマンウォーターとは
株式会社OSGコーポレーション ヒューマンウォーターとは
こんにちは
MADOショップ豊川南大通店の富永です
今日は、前回の実物の紹介に引き続き、どういった商品なのかをご紹介したいと思います
こちらのお水を毎日飲むことで得られる効果としては、胃腸症状の改善ができます。
特に腸は健康を支える根幹ともいわれており、腸内環境を整えることが、日々健康を保つ秘訣だとも言われております
また、胃に関しても毎日休まず、食べ物を消化しつづける臓器になるため、ストレスを受けやすい臓器になっております
生活する上でのお水がお風呂以外、ヒューマンウォーターから出るお水になるため、目先の製品代は高く見えますが、毎日使うとなればコストパフォーマンスも良い商品です
ミネラルウォーターをペットボトル箱買いされている方は、あっという間にコストが逆転します
こちらの効果が、日々習慣で得られます
お酒やおつまみ、味噌汁など、アルコールや塩分を日頃摂りすぎていることと思います
平成28年度の調査結果を見ると、日本人の1日あたりの食塩の平均摂取量は9.9gです
しかし、推定平均必要量は1.5gになるんです
日本人は、基本的に常に塩分を摂取しすぎていることが分かると思います
当然、塩分摂り過ぎであれば、臓器や肌にも影響がでます
見た目でも、肌が乾燥していたり、荒れていたりとあらわれます
こちらは機能になります
専門用語が多く分かりにくいと思いますので、割愛します
悪徳業者やマルチ商法の取り扱い製品とは違い、様々なところで実際に使用されており、結果と実力実績のあるメーカーさんになります
日本の水は、既に清潔ですが、より体に染み込みやすいお水を利用して頂き、より質の高い生活をしていただけたらと思います
MADOショップ豊川南大通店で出される、お茶は、こちらの電解水素水を使っています
口当たりもまろやかに感じると思いますので、ぜひ来店の際には体感していってください
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム