0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>【豊橋市・豊川市】フェンスの役割とは?
【豊橋市・豊川市】フェンスの役割とは?
こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです
今日から
盆休み
!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ご先祖様にしっかりと挨拶をして、休みを満喫したいと思います
さてさて、
今回は、昨日の続き
「
フェンス
」についてのお話をしたいと思います。
そもそも、
フェンスって必要なのかな…
という方にお伝えしたい内容です!
フェンスの役割は、全部で
5つ
あります。
①
視線を遮り、プライバシーを守る
これは、昨日お話した内容とすこし重なる部分がありますが、
お家にいる時こそ、ゆっくりくつろぎたいですよね
交通量が多い道路に面しているお家なら、
いろんな人が見ているかも、、、と思いながら過ごすのはちょっと
ストレス
だと思います
お家の中からは見えてないだろうな…と思っていても、
実は見られていたり
、、、
お家にしばらく住んでいたら、
「お隣に家が建ってしまって、
トイレ
と
お風呂
に目隠しが欲しい」
というお話を伺うことがあります
いろんなサイズのフェンスがありますが、
視線を遮りたい…!ということであれば、
背の高いフェンス
がおススメです
②
敷地の境界を明確にする
意外かもしれませんが、これってとっても大切なんです!
弊社ではカーポートのご依頼を頂くこともあるのですが、
「どこが
境界線
かわからないんだよね…」
という方もいらっしゃいます!
フェンスをつけることで、
境界線を
目で見て判断することができる
、
というのは、自分にとってもお隣さんにとっても良いことだと思います
③
建物の外観を彩り、引き立てる
お家の外観と
ベストマッチ
なフェンスがついているお家って見たことありませんか?
フェンスを
アクセント
にして、
お家の外観を素敵にすれば、よりお気に入りのお家になること間違いなしです
④
強い風を弱め、騒音を防ぐ
サッシ屋としては、、、
ガラスに負担がかからないことはとてもいいことなんです!
ガラスって
外部からの飛来物
によって割れてしまうので、
できればシャッターや雨戸で守っていただければ一番良いのですが、
なかなか、すべての窓に設置するのって難しい…
そんな時に
フェンス
があれば、窓も守ってくれるかもしれません!
⑤
人の侵入を防ぐ
「侵入犯は
5分以内
に家に入る」という話を聞いたことがある方も多いと思います。」
なので、逆手を取り、
侵入に5分以上かかるお家
にすれば、視覚的に侵入を抑制することができるかもしれません
人の侵入を防ぎたい、という方には、人が足をかけにくそうな
フェンス
をおススメします
ここまで、
ざっとお話しましたがいかがだったでしょうか。
もちろん、上記以外の使い方もあると思います。
それぞれのご家庭でフェンスが大活躍してくれれば幸いです
少しでも参考になれば幸いです
⇒ ショールーム案内
⇒ お問い合わせフォームへ
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;