0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
太陽光発電・蓄電池
>豊橋市 シャープ全負荷型蓄電池の現地調査レポート♬
豊橋市 シャープ全負荷型蓄電池の現地調査レポート♬
こんにちは 中神です。
本日、豊橋市で歯科医院兼住宅で蓄電池の現地調査にいってきました。
RC2階建て住宅で屋上にシャープの太陽光発電を設置してから
約14年経っていてます。
蓄電池設置を考えられているのは
停電時に電気自動車に電気を給電したい
とのことでした。一般の戸建て住宅でないため現地調査を行ってから
蓄電池のご提案をすることとなりました。
分電盤(配電盤)を確認して現在の電気の契約容量や
使用している個別の回路ブレーカーなどの配線状況を調べます。
太陽光発電や蓄電池は、分電盤に接続する電気工事がメイン
となるため現地確認が必須です。
既存の分電盤の状況次第では、改修工事を必要とする場合も
あります。
歯科医院と住宅の分電盤が一つになっているため
一般家庭よりも大きな分電盤となり一般家庭用は
プラスチックボックスですが今回は鉄製です。
契約容量は20kVAで一般家庭の倍です。
一般的な住宅用の全負荷型の蓄電池では、
契約容量が大きいため、停電時に分電盤の電気を
すべて使用することはできません。
この場合は全負荷型の蓄電池を設置しても
特定負荷(あらかじめ決めておいた回路)
で電気を使用できます。そして200Vの電気を
使用できます。
特定負荷型の蓄電池は停電時100Vの電気のみです。
・全負荷型蓄電池の特定負荷⇒
停電時200V OK
・特定負荷型蓄電池の特定負荷⇒
停電時200V NG
屋外にて蓄電池本体の設置スペースを確認します。
屋外に設置するスペースがない場合は屋内設置も
できるものもあります。
屋外設置は大雨などで水が溜まりやすい場所は水没しないように
あらかじめコンクリート基礎でかさ上げしたほうがいい場合もあります。
また直射日光のあたるところは設置できないので北面が最適です。
今回の現地調査の所要時間は約30分でした。
以上蓄電池の現地調査レポートです。
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
アコーディオン門扉のキャスター交換方法と費用!適切なキャスター選びのポイント
サイディング塀の手順解説!基礎工事から仕上げまで
ドアを閉める音がうるさい?プロが解決する騒音問題
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
2025年9月(3)
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム