0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>展示品のご紹介【ドアリモ玄関ドアD30】豊橋市・豊川市
展示品のご紹介【ドアリモ玄関ドアD30】豊橋市・豊川市
こんにちは
5月ももう終わりですね。
今年は例年より早い梅雨入りですね
雨で洗濯物も乾かず、湿気でジメジメして蒸し暑い日が続きますね
雨にも負けず、頑張って行きましょう
ドアリモ 【玄関ドアD30】
今日はティージーに展示してある玄関ドアの
『ドアリモ玄関ドアD30』
についてご紹介したいと思います
便利・安心・快適な5つの機能のあるドアリモ玄関ドアD30
その中で、これからの時期に特におすすめなのが
風通し良く気持ちのいい玄関に、
通風機構です
ドアリモ玄関ドアD30の魅力は主に
3点
あります
1点目 風通しの良いドアで空気も爽やか
1日中履いていた靴や、生乾きの傘など、玄関は悪臭の原因になるものだらけ
風通しの良いドアで、玄関のニオイや湿気も解消します
2点目 プライバシー保護もバッチリ
ドアを開けなければ風を入れられない、
風が入れば室内は丸見え・・・
新しいドアならそんな心配もありません
3点目 風だけを取り込めます
換気のつもりでドアを開けっぱなしだと、虫も室内に侵入
通風ドアなら、風だけを取り込めるので安心です
この機会に
通風ドアでは業界最多のデザインバリエーション
ドアを閉めたまま、自然の風を取り込む通風ドアを選べば、玄関空間をより快適に!
現地調査・御見積まで無料でやらせて頂きますので、是非お気軽にティージーにお問い合わせ下さい
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
ドアを閉める音がうるさい?プロが解決する騒音問題
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
2025年9月(1)
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム