0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
太陽光発電・蓄電池
>豊橋市ティージーの蓄電池コラム キープ残量設定
豊橋市ティージーの蓄電池コラム キープ残量設定
こんにちは 中神です。
【豊橋市ティージーの蓄電池コラム キープ残量設定】
蓄電池は、『キープ残量設定』でキープ残量を設定することができます。
シャープの蓄電池の場合は0%~100%まで設定が可能です。
蓄電池運用中に急な停電が起こったときを想定してモニターで残しておく蓄電池残量をその都度変えることもできます。
一般的には10%~20%が多いです。
蓄電池対応モニター通常時のトップ画面
タッチパネル式になっているため設定をタッチして蓄電池のモードやキープ残量などの設定ができます。
キープ残量を10%残しておく設定です。
例えば8kWhの蓄電池であれば10%すなわち0.8kWh(800Wh)は常に保持したまま運用します。
キープ残量を50%残しておく設定です。
停電対策を優先して50%での運用です。
いつでも半分は蓄電池に電気がたまっている状態です。
キープ残量を0%の設定です。
蓄電池のキープ残量は残さず通常時に100%運用できます。
蓄電池容量の電気を最大限運用したい方はキープ残量0で運用したほうがいいですが0%の状態で夜間、停電が起こった場合には蓄電池の電気が使用できません。発電している時間帯に停電した場合は太陽光発電の電気を使用できます。
キープ残量0の場合は蓄電池があるのに電気が使えなかったということが起こる可能性が
あります。
キープ残量が多すぎても通常時の運用が少なくなってしまいますのでキープ残量は10%~20%程度で運用するのがベターです。
HEMSと連携した場合は、気象警報をキャッチできるので暴風警報などが発令した場合は、優先的に蓄電池を満充電して待機することになり安心です。
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
窓リフォームの種類をご紹介!
サンルームは後付けできる!メリットもご紹介!
断熱リフォームでヒートショック対策!快適で健康的な暮らしを実現する方法
サンルームは後付けできる!おしゃれなサンルーム実例もご紹介!
玄関と勝手口の違いとは?ドアリフォームによるメリットもご紹介!
エクステリア照明の種類と選び方!庭や外構を美しく照らす照明デザイン
網戸のフレーム交換!サッシごと交換すべき時期や依頼先の選び方
網入り防火ガラスとは?選び方のポイントや網無しガラスとの違いを解説
太陽光発電は後付けできる!メリットや注意点から選び方まで解説
家庭用蓄電池のメリット!電気代節約・災害対策・エコな暮らしを実現!
2024年8月(5)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
2023年4月(3)
2023年3月(2)
2022年12月(4)
2022年11月(5)
2022年10月(8)
2022年9月(8)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;