豊橋市でシャープ4.2kWhの蓄電池設置 屋内工事

こんにちは 中神です。

今回は以前に豊橋市でシャープ4.2kWhの蓄電池工事についての
ご紹介です。
パワーコンディショナが不具合を起こしてしまっていました。
シャープの蓄電池用のパワーコンディショナはハイブリットパワーコンディショナで太陽光と蓄電池の両方を入力でき、動かせる創蓄連携タイプです。
不具合を起こしていたパワーコンディショナをハイブリットパワーコンディショナに
替えることで保証は15年保証が付きます。もちろん蓄電池本体やモニター、ケーブル類も設置してから15年となりますので安心していただけます。

15555cc057c0400b71a83261538fbd13
屋内工事①
今ある分電盤はそのまま使用します。蓋を外すと蓄電池用のケーブルやセンサーがみえますが外観は蓄電池を設置しても変わらないです。
主に部屋ごとに分けられている個々の回路で停電時に使用したい回路を決めます。
今回は3つ選定しました。
写真ではみにくいですが選定した回路には①、②、③とシールを貼っています。
a6539ce0652e5beb578654257a2a66f1
屋内工事②
今ある分電盤の隣に蓄電池用の分電盤を設置します。配線のやりとりがあるのでなるべく近いほうがいいですが、隣に取付スペースなどがなければその都度設置場所を検討します。
停電時に使用したい回路を3つ選定したのでその回路ごと専用の切替スイッチをつけます。みにくいですが切替スイッチに①、②、③とシールを貼っています。
分電盤に貼ってあるシール番号と切替スイッチのシール番号が対になっています。
今回は3つあります。(向かって左側)、停電時には少し手間ですが切替スイッチを上にあげることで決めた回路ごとの電気を使用できるようになります。
モニターでの操作はありません。
停電が終われば切替スイッチを元の状態に戻します。

f56acac1108c2a43b5002ed6eaba0dbc
屋内工事③
モニターはタッチパネル式で操作がらくらくです。
そしてモニターには発電量、蓄電池の状態、家庭内で使用している電気が表示され一番右側に最終的に今、電気をどれだけ買っているのかもしくは電気をどれだけ売っているかが表示されます。
すべて自動的にやってくれているのでモニターでの操作はありません。リアルタイムで電気の使用状況がわかるこてで節電意識にもなります。
停電時は自動的に自立状態に切り替わり、停電時に使用できる回路に電気が流れます。
切替スイッチの上げ下げは必要になります。

屋外工事の様子は次回アップします。