0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
断熱リフォーム
>屋根リフォームと断熱リフォームの大切さ
屋根リフォームと断熱リフォームの大切さ
今日は屋根リフォームと断熱について少しお話しします。
リフォームというと写真のようなカバー工法や瓦屋根の吹き替えが考えられます。
費用面を考えるなら廃棄物や工事の手間が少ないカバー工法がおススメです。
この場合、屋根が二重になる分重くはなりますが、被せる商品も軽量化された商品が多いのでそこまで心配はないと思います。
葺き替えをご検討される場合は軽いものがおススメです。
カルカ・ルーフという商品でFRP素材で出来ていて丈夫で長持ちします
(FRPとは、Fiber-Reinforced Plasticsの略で、ガラス繊維などの繊維と組み合わせることで強度を高くした繊維強化プラスチックです。
FRPは
ユニットバスなどの住宅設備機器が聞き馴染みがあるかもしれませんが
、
航空機や自動車などの乗り物
まで幅広く使用されています。)
こちらの製品はスーパールーフいってアルミ成型瓦で一般的な瓦に比べて約1/44の軽さという事です。
住宅の屋根だからこそ断熱もしっかりやっておきたいですね
室内の断熱もしっかりやっていくとさらに快適になります。
断熱材は天井に使うので水を吸収しにくく、軽くて丈夫で加工しやすいものがおススメです。
倉庫やガレージの中の壁が仕上げていない場合は壁の中にも入れれるので壁も予算次第ではご検討して頂ければと思います。
床は発泡スチロールのようなもので、スタイロフォームというのがあります。
その上にフロアタイルでゴム付きの物を乗せればしっかり固定しなくても滑らないのでDIYには向いているんではないでしょうか?
私たちが工事させて頂く場合でもネオマ断熱ボードを使ったりする場合もありますが、独自パネルの方が下地を気にせずにその後壁掛けなどの物も付けられるのでリフォーム後を考えるとおススメです。
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
雨の日でも大丈夫?窓を開ける換気による湿気対策のメリットとデメリット
内窓リフォームの効果とは?快適な住まいを実現する秘訣
窓リフォームの補助金活用術!予算を抑えて快適な住まいを実現
玄関の臭い対策!湿気・結露のメカニズムと効果的な解決策
後付けテラス囲いの設置で快適な空間を作るには?
灼熱の夏も安心!カーポートの遮熱能力を高める方法
目隠しエクステリアとは?おしゃれで機能的な空間づくりを実現する秘訣
2025年7月(5)
2025年6月(2)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
2023年8月(3)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム