0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>フロントガラスと霜のおはなし
フロントガラスと霜のおはなし
こんにちは!MADOショップ豊橋牛川通店の中西です!
早いものでもう11月ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
私はラグビーワールドカップ2019が閉幕し、ラグビーロスに陥っていますが、
プロ野球日本代表が出場しているプレミア12に熱くなりだしている所です
さて、話が変わりますが、
前々回のブログ
でカーポートは車を霜や雪から守ってくれる役割がある
とご紹介しました
今回はその点についてさらに詳しくお話ししたいと思います!
冬の朝、職場へ出勤しようとし、車に向かうとフロントガラスが真っ白に...
なんて経験を持っている方は非常に多いと思います。
これは、
霜が降りた状態
です。
霜が降りてしまう仕組みは、以下の通りになります。
①放射冷却現象により地表から熱が奪われる
②車のフロントガラスの表面温度が下がる
③周囲の水蒸気が冷えたガラスに触れて、結露が発生
④気温が氷点下以下になり、結露が凝結する
⇒これが
霜が降りた状態
なのです。
霜が降りると、すぐに出かけたくてもしばらく暖機運転を強いられるし、時間もガソリンももったいないですね
でも、カーポートがあれば霜は降りないのです!
フロントガラスの表面から逃げる熱を屋根がキャッチしてくれるんです!
どういうことかと言いますと、フロントガラスの表面温度の低下を防ぎ、結露や霜の発生を防いでくれるということなんです
カーポートは、夏の紫外線を防ぐ効果があります
冬にはフロントガラスの結露や霜の発生を防ぐ効果があり、
年中活躍している
と言えますね!!
大げさですが、カーポートは車にも環境にも私たちの健康にも優しいことがお分かりいただけたかと思います!
私もブログを書くまで、カーポートを設置するだけで多方面にわたり生活が快適になるとは知りませんでした。
カーポートを既に設置されている方は、カーポートに感謝しましょう
まだ設置してないという方はぜひ、カーポートの設置を考えてみてはいかがでしょうか?
冬の朝、快適に出勤できるようにしませんか?
気になる方はぜひぜひ、豊橋牛川通店または、豊川南大通店のMADOショップへお越しください
スタッフ一同お待ちしております!!
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;