0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>浴室の戸を取替えて快適に♪
浴室の戸を取替えて快適に♪
こんにちは!MADOショップ豊橋牛川通店の中西です!
昨日、浴室折戸を新しく取り替えたいとのご依頼があり、現地調査に行ってきました
古くなってしまって調子が悪いとの事でした。
毎日戸を開閉するといつかは劣化し、調子が悪くなってしまうものなのですね...
そんな時はYKKAPの浴室折戸に取替えるのがおススメです!!
今回は浴室折戸についてご紹介したいと思います
皆さんは、毎日使っている浴室のドアについて
●浴室のドアが古くなったから新しくしたい!だけど工事費も日数もかかるのは困る...
●現在使っているドアはもう生産していないとメーカーから言われてしまった...
●ドアにカビがこびりついて何をしても取れない...
といったお悩みごとはございませんか??
そう、そんな時におススメしたい浴室のドアが左の画像の
浴室折戸なのです!
浴室折戸取付の魅力としては
①短時間で簡単に施工が完了する
②低コストで取付けられる
③取付後はキレイで快適な仕上がりになる
以上の点がが挙げられます!!
また、工法も3種類ありまして、
①スピーディーに完了するアタッチメント工法
②枠も扉も新品にできるカバー工法
③扉のみを取替える工法
が挙げられます!!
自分の考えに見合った工事方法があるのも魅力ですね
本日は、浴室折戸についてご紹介させて頂きました!
現在使っているドアが廃番になって取替えるのをあきらめていたという方、浴室のドアを取替えるチャンスはありますよ
浴室の戸は折戸の他にも種類がありますので、自分の好きなタイプのものが見つかると思います!!
浴室のドアを取替えて、日々の疲れを癒すバスタイムをもっと快適にしていきましょう
それでは、また来週~
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム