【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて


こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです。

最近、朝晩冷えるようになりましたね!
個人的には冬の夜空が最高だと思っているので、楽しみな季節です!


さて、今回は「手すり」についてのお話です。
以前介護について触れた記事があるので、こちらも要チェックです♪

b37d823b9b138d66b0c98388c8eb28e6
地面が土の場合は、湿式柱を使用します。
地面に穴を開けて、そこにコンクリートを流すことで手すりの柱を固定する方法です。

この2つの違いでいえば、湿式柱の方がコンクリートを使用するので若干お値段が上がります。
506e5524c625c2d9f65bc0eeb52b81b11
地面に穴をあけて手すりをつける方法です。
地面がコンクリートで出来ている場合は、乾式柱というものを使用します。
こちらは、コンクリートアンカーを使用します。コンクリートのに手すりを取り付ける方法です。
5d408080a3e3ecedceb7fc41c9ea8c1e1
番外編:壁に取り付ける
このタイプはなかなかできないタイプなのですが、スロープの横などに壁がある場合はそこに取り付ける方法があります。
ddcffdeffb0e36017a65950c21a941b2-e1604995408642
そして、高さです。手すりの高さの理想は、75㎝~80㎝と言われています。ただ、使用される方が2mを超えるような大きな方だと物足りないですし、140㎝の小柄な方が80㎝の高さだと少し高いかもしれません。
手すりを使われる方の身長次第にはなりますが、YKKAPの商品だと、高さ80㎝の手すりてご用意することができます。

また、外にてすりをつける理由を伺うと、階段を上り下りするのに使いたい、というご要望を伺います。
基本的には、階段を下るときに聞き手側に手すりをつけるのがベストです。
DHSS0355A1-e1604995654768
この画像のようなタイプであれば、正面から見た玄関ドアの左側に取り付けるのがベストです。
しかし、玄関周りのバランスを考えると、正面から見て右側に設置するほうが、スッキリ見えます。

また、、先ほどお話したような手すりを地面に設置する場合は、柱(乾式柱と湿式柱)によって取付できない場合があるので、場合によってはご希望の箇所に取付できない場合があります。

例えば、コンクリートブロックの基礎が近くにある、水道管が地面の中を通っている、ガス管が地面の中を通っているなど、手すり自体の取り付けが厳しい場所というのが存在します。

上記のように、取付できない場合もありますので、その際は、利き手云々ではなく取付できる箇所に取付をするのが良いと思います。
室内で手すりを付ける場合に大切なことは、壁の中に下地があるか、ということです。

昔経験したことがあるのですが、壁掛けのカレンダーを取り付けようと壁に穴を開けてカレンダーを吊るしました。
当時は、小学生だったので、壁の下地がどう…とかは全く分からずに設置しました。
そうすると、壁の中には下地も何もない空洞の状態なので、数か月経つとカレンダーが落ちてきてしまいました。
(その周辺は画びょうの穴だらけになって、後日母親にしっかり怒られました)

これがもし手すりだったら、「あ、手すり落ちてる...」では済まないですよね。
手すりを頑丈にしっかり取り付けるためには、下地に合わせて設置します。
下地にも種類があって、心もとない下地(少し細めの木材、間柱)には柱が細く、部品が柱の幅を超えてしまうため、取付できないのです。

そのため、ちょっと大掛かりな工事にはなりますが、壁の中に下地を入れて手すりをつけるという方法があります。
783b56a22b8f69bf57e9889285edaa79-e1604996534910
もし、この方法をするのであれば、トイレの壁の中の下地を強化してください!
トイレだけではなく、体位(立ち座りをする)を変える場所には、手すりを縦と横に設置する場合があるので、下地を広めにつけると後々楽になります。



ご使用者様にとって生活がしやすいように手助けをするのが手すりです。
どの手すりを購入したらどんな生活になるのか、想像しながら選択していただけると商品を選びやすいと思います。

もしも、検討もつかない、誰かに相談したい、という方は、お気軽にご相談ください。


ご参考になれば幸いです。



HTML;