0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>カーポートをつける意味って?Part2
カーポートをつける意味って?Part2
こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店の服部です
いよいよ今週末は
センター試験
ですね!
受験生の皆さま、調子はいかがですか?
私もセンター試験を受けたことがありますが、
踏切故障で電車が遅れてしまったんです。。。。。
そのため、駅から受験会場まで走りました!
万一に備えて、走れるような靴で行くことをおススメします
さてさて、
今回は、前回の続き
「
カーポートをつける意味って?Part2
」についてお話ししたいと思います。
前回の記事は
こちら
から
今回は、④からお話しします。
④
紫外線
による塗装の劣化を防ぎます
太陽光の紫外線は車の塗装には大敵なんです!
人間と同じように紫外線をCUTしれるものが必要なので、カーポートがあればしっかりとガードしてくれます
とくに「
熱線遮断
」をしてくれる屋根材であればなお良しです☺
⑤フロントガラスの
結露
や
降霜
を防ぐ
カーポートがあることで、霜が降りる”あの”現象を防ぐことができるんです!
寒い日の朝は、地表から熱が奪われるんです。そうすると、寒さが車にも伝わり、フロントガラスの表面温度が下がります。
フロントガラスの周囲の水蒸気が冷やされて、結露が発生します
窓の結露の発生理由については
こちら
から
その結露が氷点下以下になり凝結することで、
霜
に代わるんです。
しかし、カーポートがあればガラスの表面から逃げる熱を抑えるので、結露や降霜を防ぐことができます
以上でカーポートのお話はおしまいです。
いかがでしたか?
もう少し話を聞いてみたい!という方はぜひぜひショールームにお越しください
⇒ ショールーム案内
⇒ お問い合わせフォームへ
2
月のイベントは、
2019年
2
月
2
日(
土
)、2019年
2
月
3
日(
日
)
「
ハウスINハウス
」
ハウスINハウスのとってもわかりやすい
スタッフブログは
こちら
から
2019年
2
月
16
日(
土
)、2019年
2
月
17
日(
日
)
「
エクステリアフェア
」
です!
エクステリアってどこに相談していいのかわからない。。。というお声をいただきます!
そんな方にはぜひぜひおススメのイベントです
ぜひぜひお越しくださいませ
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
マンションの窓も交換で断熱出来るんです!!
光熱費削減よりも大切なのは家族の健康です
銀座に志かわ 催事販売のご案内
暑い夏こそ玄関リフォームしましょう♪【ティージー豊橋牛川通店】
夏に考える断熱工事とは
換気方法を考えて断熱リフォームを取り入れる。
新商品のご紹介☆
メーカーの価格値上げのお知らせ【LIXIL】
銀座に志かわ豊川店 月初め食パン【塩こしあん】のご紹介♪
一緒に工事をするべきリフォーム工事
2022年8月(2)
2022年7月(7)
2022年6月(9)
2022年5月(7)
2022年4月(7)
2022年3月(13)
2022年2月(2)
2022年1月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(11)
2021年7月(11)
2021年6月(15)
2021年5月(25)
2021年4月(14)
2021年3月(21)
2021年2月(21)
2021年1月(44)
2020年12月(30)
2020年11月(40)
2020年10月(16)
2020年9月(19)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム