まず、
結露の発生の理由をお話しするつもりだったのです!が!
HPによると、
空気に含まれる水分が限界を迎えて空気の外に出る、、、
それは、飽和水蒸気量を超えることで、、、、、、、、
・・・・。
よくわからないですよね
私もわかってないです


つまり、
「冷たい飲み物をコップに注いだとき、
コップに付着している、水蒸気の原理と同じ」らしいです。
詳しくは、
結露の発生の方法はYKKAPさんのHPに任として!
それでは本題!!!
結露が出ると何がお困りですか?
先ほどのHPにも記載されていますが、
カーテンに水滴がついて
カビが発生してしまうことも
1つのお困りポイントではないですか?
せっかくのお気に入りのカーテンに、
カビが発生してしまったらショックですよね。。。
カーテンはお家の中でも印象が強いからこそ、大切にしたいものです

また、
結露が発生するたびに窓を掃除するのもなかなかの手間だと思います。。。
プラマードを付けることで、結露をぐんと減らせることが出来ますよ
ただ、「結露を0」にする商品ではありませんので、ご了承いただけると幸いです。
お家のカーテンにカビを発生させないためにも!
結露のお掃除時間短縮のためにも!
良いところ、悪いところ含めて
ぜひぜひご検討いただけると幸いです