0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
イベント情報
>防災の日
防災の日
こんにちは
今日9月1日は防災の日です。
学生さんたちは学校が始まる嫌な日かもしれませんね。
私たちの住んでいる愛知県にある豊橋市は東海大地震が来ると言われ続けている地域です。
そのため防災意識が強い様に思われますが、正直地震で慌てないし、防災対策もあまりしていないイメージがあります。
個人差も大きいので他と変わらずしている人はちゃんとしているし、していない人はしていないという事だと思います。
防災と言われると地震というイメージで学生の時の防災訓練は地震を想定した訓練で、台風に火災、津波などを想定した訓練をやっていないからなのかもしれません。
大人になってからは訓練の機会もまったくないので子供より知識がないと思っています。
今日は防災について考えるいい機会かもしれません。
家族で話し合いをしておくのは避難場所を決めておくことです。
家に居ない時などに災害が起きても合流安否確認が出来るようにするだけでも安心します。
ハザードマップ
などを確認して見るのもおススメです。
豊橋市でも津波や洪水被害も想定されいます。
リフォーム工事でも私たちがご提案できる対策は地震と台風です。
主に台風対策で、飛来物で窓が割れたりしないように対策する事になります。
先週もご紹介させて頂きましたが、今週末にMADOショップチームがイベントを開催します。
リフォームで出来る防災をご提案していますのでご興味ある方は是非ご来場ください!
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
内窓リフォームで防犯対策!費用対効果と選び方のポイント
2025年の窓リフォーム補助金とは?高性能窓で快適な住まいへ
玄関の断熱対策とは?費用別で最適な方法を紹介
エクステリア壁面で防犯対策!安心できる住まいを実現
2025年2月(7)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
2023年4月(3)
2023年3月(2)
2022年12月(4)
2022年11月(5)
2022年10月(8)
2022年9月(8)
2022年8月(8)
2022年7月(7)
2022年6月(9)
2022年5月(7)
2022年4月(7)
2022年3月(13)
2022年2月(2)
2022年1月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(11)
2021年7月(11)
2021年6月(15)
2021年5月(25)
2021年4月(14)
2021年3月(21)
2021年2月(21)
2021年1月(44)
2020年12月(30)
2020年11月(39)
2020年10月(16)
2020年9月(19)
2020年8月(25)
2020年7月(19)
2020年6月(19)
2020年5月(19)
2020年4月(26)
2020年3月(29)
2020年2月(30)
2020年1月(48)
2019年12月(53)
2019年11月(68)
2019年10月(121)
2019年9月(88)
2019年8月(91)
2019年7月(119)
2019年6月(98)
2019年5月(73)
2019年4月(51)
2019年3月(15)
2019年2月(21)
2019年1月(35)
2018年12月(24)
2018年11月(28)
2018年10月(28)
2018年9月(10)
2018年8月(110)
2018年7月(111)
2018年6月(85)
2018年5月(91)
2018年4月(88)
2018年3月(94)
2018年2月(84)
2018年1月(113)
2017年12月(27)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;