もともと、地震などで建物を倒壊するのを防ぐために
大きな揺れがあった際はわざと瓦が落ちるように
しています。土がある分屋根部分が重いため屋根部分が
残ってしまっていると倒壊してしまう恐れがあるからです。
土葺きは考え方が違ったのです。
現在の考え方は、屋根部分を軽くして耐震性を高める
乾式工法が主流になっています。
土葺きの屋根の場合、台風での強い風で巻き上げられ、
瓦がずれる、落ちるといったことが考えられます。
その際はその都度、適切に補修することが重要です。
土葺き屋根にお住まいの方は、台風後屋根の状態をチェックすることを
おすすめします。火災保険で対応できるケースがあります。
豊橋市にお住まいも方は状態をチェックする点検などは
無料となっていますのでお気軽にお問い合わせください。