0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>玄関ドアを引戸に大変身!
玄関ドアを引戸に大変身!
こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川店の服部です
雨が続いていますが、いかがお過ごしですか?
洗濯物が干せなかったり、日光浴ができなかったりしますが、
花粉症のスタッフとしては、「恵みの雨!」
症状が落ちいて、ティッシュを手放せる日になりそうです
さてさて、
今回は「
玄関リフォーム
」の続きをお話ししたいと思います。
その名も、「ドアリモ アウトセット」
についてお話したいと思います。
アウトセット
ってご存知ですか?
「
アウトセット
」で検索して頂ければ、大体の意味が分かると思われます!
今回の「
ドアリモ
」に関してお話しすると、 玄関のドアから引戸に替える事が出来るよーというお話です。
そして、写真は工事前のドアの写真です。
「
アウトセット ドアリモ
」だと、こんな感じで、引き戸に大!変!身!
しかも、これが1日で出来てしまうのだから驚きですよね
玄関ドアから引戸に変えると何が良いかと言いますと、
①ドアの開け閉めの空間が必要なくなる
②大きな荷物などを運ぶときに、ドアを開けておかなくて済む!
(ドアよりもスペースが広々で出入りがラクラクです!)
この2点が大きな利点です
①ドアの開け閉めの空間が必要なくなる
実は、ドアって開け閉めする時に空間が必要なんです!
ドアを開けたり閉めたりするときに、 自分の方に引いたり、押したりします。
その時に、ドアの開閉の為にスペースが必要です。
イメージは写真のような感じ。
このスペースって、ドアの開閉のためだけにあるもの…! もったいないと思いませんか?
しかしながら、この「ドアリモ アウトセット」には弱点があるんです。
それは、取付不可のお家もあるということ!
どうしても、ドアから引戸にする関係で、
「引戸用のレール」が必要になってきます。
その他にも、条件によっては取付不可の場合もありますので、
一度ご相談ください!
⇒ ショールーム案内
⇒ お問い合わせフォームへ
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム