0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>浴室リフォームの際は窓リフォームを!!!
浴室リフォームの際は窓リフォームを!!!
こんにちは!鈴木です!
今日は
浴室のリフォーム
をされるお客様から
窓の取替リフォーム
のご注文を頂きました
ありがとうございます
お家のリフォームを考えたときに
優先順位の高いのがやはり水廻りですね
設備がきれいになり使い勝手も良くなると
気分も良くなりますしね
浴室のリフォームでも今では高断熱の浴槽であったり
浴室暖房がついたりと快適なお風呂になっております
そんな浴室リフォームしたお客様から
よくあるご相談が
『浴室を新しくしてきれいになったけど
窓がそのままだから寒い』…
というお悩みをよく聞きます
高断熱の浴槽にしても窓から冷気が入ってしまうので
快適さが得られなくなってしまいます
ですので
浴室リフォームをする際は
窓のリフォーム
も一緒にするのがおすすめです
断熱性はもちろん良くなりますし!
窓がそのままだと図のように
窓の開閉がしづらくなってしまうことがあります
浴室リフォームと窓リフォームを同時にすることで
窓サイズもぴったり合わせられ
窓の大きさも変更でき
きれいな仕上がりに
もちろん断熱性も上がりますので
冬のお風呂でも暖かいお風呂になります
さらには
脱衣所
の窓も断熱性の高い窓にリフォームするのがおすすめです
聞いたことある方もいると思いますが
ヒートショック
お風呂が暖かくても脱衣所が寒いと
温度差が生じヒートショックを起こしやすくしてしまいます
脱衣所も断熱リフォームすることで
浴室と脱衣所の温度差をなくしましょう!!!
今回ご注文頂きましたお客様も
浴室と脱衣所の窓をリフォームすることにしました
是非浴室リフォームをお考えの方は
窓のリフォームも一緒に考えて頂きたいです
お気軽にご相談ください
⇒お問い合わせはこちら
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム