0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>冷えてきましたね(>_<)
冷えてきましたね(>_<)
こんにちは、スタッフの兵動です
10月に入ってだいぶ冷え込んできましたね
季節の変わり目は体調を崩しやすいので
気を付けて下さい
冬のお悩み『冷え』について、
まず、家の中で熱が逃げやすいか
知る必要があると思います
左側の絵のように
冬場で窓から52%の熱が逃げてしまいます
部屋の中でも窓際が冷えると感じた事ありませんか?
『
冷放射』
窓ガラスが冷たい外気に冷やされ、
人体から熱を奪うため寒さを感じる
『コールドドラフト現象』
ガラスによって冷やされた空気が下方に流れる
このような2つの現象が起こっています
この写真は、冷気によって窓自体が冷やされていることが
分かるかと思います
窓だけでなく床面も青くなっています
温度は目には見えないものなので、
このようにすると分かりやすいです!
これらの解決策として
比較的簡易に出来るは
●
カーテンの長さを長くする
床とカーテンに隙間があるとそこから冷気が部屋に入ってきます
カーテンを床につけることで冷気が入りにくくなります
●
窓際に暖房機器を置く
窓際専用の暖房機器がありそれを設置することで
冷気を遮断してお部屋を暖かくすることが出来ます
これらが簡易にお客様で行える対処方法です
今回はここまでです
それでは次の更新まで
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム