0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
断熱リフォーム
>今お問い合わせの多いのは床の断熱!?
今お問い合わせの多いのは床の断熱!?
夏の熱中症は屋外だけでなく室内でも起きます。
湿度が高いのと日光に当たっていないので屋内に居る時に水分を取るのを忘れて気付いた時には脱水症状になっている事もあります。
時間を決めて小まめに水分を補給して体調管理をしましょう。
さて、
最近お問い合わせで聞くのは床の断熱です。
この時期に床の断熱が気になるというのは意外でした。
お家時間で家に居る方、時間が長くなっているので
普段は気が付かないようなことでもお問い合わせを頂いているのだと思います。
床下に潜れるスペースがあれば写真のような工事を後からする事も可能です。
スペースが無い場合は床を2重にする事で断熱性能を向上させます。
床が使用する商品によって異なりますが、高くなり断熱しない部屋との段差が出来ます。
その場合は今ある床を壊して作業するか、床だけ必要な動線部分を工事するかになります。
お家を立方体として考えて全部の面を断熱する事が一番効果があります。
どの部屋をどこまでの区間などによって価格も工事内容も変わってきます。
少しでもご興味がありましたら是非お問い合わせください。
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
玄関ドアで注目を浴びているドアリモd-50について!メリットを解説!
建築基準法を考えた網入りガラスの選び方!防火地域や準防火地域で使うガラスの選び方
マンションの一階に住むなら知っておきたい!防犯対策の基礎知識
エクステリアデザインを検討しよう!おしゃれで機能的な外構を実現するポイント!
内窓で快適な暮らしを実現!メリットや選び方のポイントを解説
太陽光パネルを後付けするメリットとデメリット!新築時と比べてどっちがお得?
住宅用蓄電池とは?電気代節約&災害対策に役立つ!導入メリットとデメリットを解説
窓ガラスが割れた!地震後の正しい対処法と被害を最小限にする窓ガラス選び
地震対策に役立つ!太陽光発電と蓄電池の選び方!停電時でも安心の暮らしを実現
リフォーム断熱は補助金で賢く節約!種類と併用についてわかりやすく解説
2024年12月(5)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
2023年4月(3)
2023年3月(2)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;