0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
銀座に志かわ豊川店
>胃腸症状の改善、飲料、調理、洗顔に電解水素水(OSG、ヒューマンウォーター・アルカリッチ) 豊橋市 ティージー
胃腸症状の改善、飲料、調理、洗顔に電解水素水(OSG、ヒューマンウォーター・アルカリッチ) 豊橋市 ティージー
人の身体は90%~50%が水分でできています。
性別や年齢で差はありますが、胎児では体重の約90%、成人では約60~65%が水分で占めています・・・、
と聞くと摂取する水分の質も大切だと感じます。
OSGコーポレーションの電解水素水生成器「ヒューマンウォーター」と「アルカリッチ」は、管理医療機器として胃腸症状の改善が認証されています。
胃腸症状の改善とは、胃もたれや、胃の不快感をやわらげます。胃腸の働きを助け、お通じを良好にします。
「アルカリッチ」と「ヒューマンウォーター」は
浄水した水で、水素をたっぷりと含んだアルカリ性の電解水素水と酸性水を生成します。
◆電解水素水(アルカリイオン水)・・・水道水から塩素など不純物を取り除いた「浄水」を電気分解しています。胃腸症状の改善をするやさしいお水です。
普段の飲み水としてはもちろん、お米のとぎ水、炊飯、お茶、料理に使うと素材の持ち味を引き出します。
煮物はふっくら柔らかく仕上がります。いつもの料理が
もっとおいしくなります。
◆酸性水・・・洗顔や洗い物におすすめです。
◆浄水・・・高性能なカートリッジで、より多くの不純物を取り除いた安心な水ですので、赤ちゃんのミルクや薬の服用にもご使用いただけます。
「アルカリッチ NDX-501LM」(アンダーシンク型)は、使いやすさにこだわったマルチレバータイプです。
安定したpHを維持し、機器の機能をより活かせます。
本体はシンクの下にコンパクトに収納できますので、キッチン周りのスペースは有効に使えます。
本体の大きさが薄型なので、これまであきらめていた
引き出しコンテナ収納タイプのキッチンにも、引き出し台奥の配管スペースにきちんと収まります。
電解レベルを細かく調整できるので、お好みの電解水素水を生成することができます。
全国各地の様々な水質や、季節によって変化する水質に対して、最適なpHを常に保つことができる6段階の電気分解調整機能です。
快適ですこやかな暮らしのために、毎日の水を見直してみませんか?
■「ヒューマンウォーター HU-150」
本体価格:248,000円(税別)
・交換用浄水カートリッジ(HUR-K)
本体価格12,800円(税別)
■「アルカリッチ NDX-501LM」(アンダーシンク型)
本体価格238,000円(税別)
・交換用浄水カートリッジ(AR501K)
本体価格18,800円(税別)
※別途、取り付け工事費用が必要となります
P.S.しっとり食感、素材のうま味が引き出された食パンとして大人気の「銀座に志かわ」が、仕込みに使っている水はOSGコーポレーションの電解水素水生成器で生成されたアルカリイオン水です。
【電解水素水生成器のお問合せ、ご用命はこちら・・・】
◆創業1946年 ティージー株式会社
MADOショップ 豊橋牛川通店
愛知県豊橋市牛川通3丁目13-3
電話:0532-62-1211
FAX:0532-62-1216
営/月曜~土曜(9:00~18:00)
休/第1・第3土曜日・日・祝日
MADOショップ 豊橋牛川通店 詳しくはこちら↓
http://toyohashi-ushikawadori.madoshop.jp/shop/index/
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;