0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>お家の中でも暖かく過ごすなら窓を断熱化に!
お家の中でも暖かく過ごすなら窓を断熱化に!
みなさん、こんにちは
事務スタッフです
今週になり、より一層寒くなってきましたね
朝起きるのがつらくなってきました
寒い冬でも暖かく、快適に過ごしたい方は窓の断熱化をオススメします!
家の中で熱の出入りが一番多いのは
窓
です。
熱が室内から逃げるのも、室内に入ってくるのも、ほとんどが窓からです。
つまり、
住まいの高断熱化をはかるのに最も効果的かつ不可欠なのが窓の断熱化なのです。
中空層のあるガラスで窓の断熱性を高められます
窓は、ガラスとフレーム(枠・障子)で構成されています。
窓の高断熱化のためには「フレーム」はもちろん
断熱性能に優れた
LowE複層ガラス
がオススメです。
お部屋が寒いと結露が起こりやすいです。
結露は、カーテンや窓額縁、床の汚れにつながるだけでなくカビやダニの温床にもなりやすく、住まいの寿命を縮める恐れがあります。
LowE複層ガラスは
結露を抑えて、カビ・ダニなどの繁殖をセーブ
してくれます。
LowE複層ガラスには、窓の位置や周囲の状況、その土地の気候に対応できるよう2つのタイプがあります。
LowE複層ガラス
遮熱タイプ
断熱はもちろんのこと、明るさを取り込みながらもガラスに当たる日射熱を遮り、室内を涼しく保つタイプです。
LowE複層ガラス
断熱タイプ
しっかり断熱しながらも太陽の暖かさを取り込んでお部屋を暖かく保ちます。
暖かいお部屋作りをして、快適な生活を送りましょう
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
雨の日でも大丈夫?窓を開ける換気による湿気対策のメリットとデメリット
内窓リフォームの効果とは?快適な住まいを実現する秘訣
窓リフォームの補助金活用術!予算を抑えて快適な住まいを実現
玄関の臭い対策!湿気・結露のメカニズムと効果的な解決策
後付けテラス囲いの設置で快適な空間を作るには?
灼熱の夏も安心!カーポートの遮熱能力を高める方法
目隠しエクステリアとは?おしゃれで機能的な空間づくりを実現する秘訣
2025年7月(5)
2025年6月(2)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
2023年8月(3)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム