0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>結露の原因って何でしょう?
結露の原因って何でしょう?
こんにちわ
結露の原因って何だと思いますか?
答えは
温度差
と
水蒸気
例えば金属のコップやガラスのコップは冷たいものを入れるとすぐにコップの周りに水滴が付きますよね。
あれが結露です
なので季節関係なく結露はします。
洗濯物や料理、お風呂にリビングの花瓶。暖房器具ではガスファンヒーターや石油ストーブなんかも結露の原因になります。
暖かい室内では水蒸気が発生しても水は空気の中に居ることができます。
外が冷えてくると窓の近くや壁の近くはどんどん冷えてき・・・
空気の中に居れない水は窓などに水滴として出てきます
一番お金がかからないのは
換気
です
・・・ですが、冬は寒いですよね
家の中で一番温度差ができるのは窓廻りと玄関です。
内側に窓を付けたり、断熱性のある玄関にするのが一番効果的なリフォームです
工事する場合は部屋ごとに工事することでより効果が出ます!
価格が気になる方は商品一覧をご覧いただくか、お問い合わせください
https://www.tg-ltd.co.jp/products/p_mado
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
暑い夏もプラマードUで乗り切ろう!!
既存住宅における断熱リフォーム支援事業6月公募始まりました
浴室のドアリフォーム
アルミルーバーとポリカルーバー
窓で台風・暑さ対策
住宅の防犯について
折込チラシ入っています!
補助金に窓断熱や部分断熱が続々対象に!?
新しい展示品の紹介☆
こどもみらい住宅支援事業MADOショップなら「もっとお得キャンペーン」
2022年6月(8)
2022年5月(7)
2022年4月(7)
2022年3月(13)
2022年2月(2)
2022年1月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(6)
2021年9月(5)
2021年8月(10)
2021年7月(11)
2021年6月(13)
2021年5月(13)
2021年4月(13)
2021年3月(21)
2021年2月(20)
2021年1月(40)
2020年12月(30)
2020年11月(40)
2020年10月(15)
2020年9月(19)
2020年8月(25)
2020年7月(18)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム