0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>住宅の防犯について
住宅の防犯について
こんにちは
段々雨の日が増えてきて私たちの仕事に影響が出てくる時期になりました。
農家さんなどは雨も降ってくれないと困りますが、私たちは毎日晴れて欲しいです
今回は防犯についてすこしお話ししたいと思います。
侵入手段、手口
出典:
警察庁「住まいの犯罪110番」
皆さん無施錠で侵入される事が意外と多いんです。
ゴミ捨てや回覧板など無施錠にした経験もあると思います。
ちょっとした時や中に人が居るからと無施錠にしてしまいがちですが、これを見るとなるべく施錠をしようと思いますね。
侵入場所
出典:
警察庁「住まいの犯罪110番」
侵入経路も出入口や窓からが多いですね。
窓に関しては防犯ガラスやシャッター、面格子などを取り付ける対策が出来ます。
防犯性能の高いガラスや鍵もそうですが侵入に5分以上かかるようなものは嫌がりますが、視覚的な効果が一番強いと思います。
そのような住宅は防犯意識が高い家と分かるのでその他の入りやすい家を狙うと思います。
ターゲットにされない防犯対策はお金を掛けずに出来る事も多いので意識をして改善していきましょう!
シャッター工事は費用が掛かりますが、防災対策としても役に立つ商品です
シャッターは電動と手動がありますのでご予算や利便性などから選択していただく事になります。
面格子は価格を抑えることも出来て防災にもなるので小さい窓などは格子を付ける事が多いですね。
以前お客様のご依頼で付けたことのある防犯センサーライトとカメラが一体になった商品も視覚的に防犯対策になり、
意識の高いお家だという事が外から見ても分かります。
窓などの開口部からの侵入が多いですが、内窓を使って防犯対策と生活改善が出来るリフォームがいいと思います。
補助金が出るような工事内容もありますので、
対策にお困りの方は私たちもご相談にこたえられる思いますので是非一度ご相談下さい
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
暑い夏もプラマードUで乗り切ろう!!
既存住宅における断熱リフォーム支援事業6月公募始まりました
浴室のドアリフォーム
アルミルーバーとポリカルーバー
窓で台風・暑さ対策
住宅の防犯について
折込チラシ入っています!
補助金に窓断熱や部分断熱が続々対象に!?
新しい展示品の紹介☆
こどもみらい住宅支援事業MADOショップなら「もっとお得キャンペーン」
2022年6月(8)
2022年5月(7)
2022年4月(7)
2022年3月(13)
2022年2月(2)
2022年1月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(6)
2021年9月(5)
2021年8月(10)
2021年7月(11)
2021年6月(13)
2021年5月(13)
2021年4月(13)
2021年3月(21)
2021年2月(20)
2021年1月(40)
2020年12月(30)
2020年11月(40)
2020年10月(15)
2020年9月(19)
2020年8月(25)
2020年7月(18)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム