0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>玄関引戸困ったとき② 豊橋牛川通店
玄関引戸困ったとき② 豊橋牛川通店
こんにちは、豊橋牛川通店スタッフ兵動ですm(__)m
今日は前回の続き玄関引戸についてです
前回の『玄関引戸困ったとき①』
こちら
鍵がかからないなどを解決する際に
ダメな場所のみ取替や調整を考える方が多いかと思いますが
実は、引戸自体が隙間なく締まることが大切なのです
戸車
を調整することで引戸の隙間をなくす
どのくらい隙間があるかわかりにくいので
片側ずつ行い戸を2~3cm開け確認します
開けた部分が均等に開いていれば隙間ない状態
均等でない時は、上か下どちらが開いているか
判断してください
あとは、写真のように引戸下部分にある戸車を
調整するだけです
※引戸を組み立てるためのビスと調整用の
ビスがあるので注意
写真はYKK製の引戸写真です
プラスドライバーを差し込み調整用ねじを回します
※引戸に直角に入れてあげないと回せない
※調整する際は調整する側をレールから浮かして調整する
戸車が壊れる原因の一つ
※引戸を上げるのも下げるのも限界があるので回しすぎない
調整できないややってもダメだったなど
お困りごとは気軽にご相談ください
ティージー本社HP
こちら
断熱リフォームHP
こちら
太陽光発電HP
こちら
サンルームHP
こちら
Instagram
こちら
インスタではイベント情報や社員のインタビューなど
気になる方はフォローお願いします
今日はここまです
それでは、次回の更新で
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;