0120-200-207
受付時間/8:30~17:30
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>【豊橋市・豊川市】「あら、便利!」と思わず言いたくなる宅配ポスト
【豊橋市・豊川市】「あら、便利!」と思わず言いたくなる宅配ポスト
こんにちは!
最近になって「十戒」を聞いている
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです
今回は、
とってもとっても便利な「
宅配ボックス
」についてのお話です
宅配ボックスについては以前にもお話しているので、
以下のURLよりジャンプしてください
・
PanasonicのCOMBO
・
LIXILのスマート宅配ポスト
今回、
お話するのは、
木目調
の
宅配ボックス
です
お家によってはポストを
木目調
にしたい!
ということはありませんか?
ポストも、
お家の
アクセント
になるので、
慎重に選びたいですよね。
でも、宅配ボックスってどうやって荷物を預けてくれるのか気になりませんか?
そこで、今回は宅配便の方になった気分でお話します。
①確認する
まずは、確認事項として
「
受取可
」という表示がでているかを見ます。
これが「
使用中
」となっていると、ほかの荷物が入っているもしくは空っぽだけどもポストに鍵がかかっているという状態になります。
②荷物を入れる
ここで荷物を入れます。
ポストの大きさにもよりますが、
今回のルシアスのポストがどのぐらい入るのかというと…
・ペットボトル2ℓ×6本入りの箱
・米(5㎏)
・(8個入り)トイレットペーパー
が入っちゃいます!
結構大きめの荷物も入りそうですね…!
③捺印をする
ポストの裏側にある受領印を押します。
受領印は普通の印鑑ではなく、シリアルナンバー(アルファベットと数字の組み合わせ)を記載してあるので、お客様にご用意いただくことはありません!
捺印をしたら扉を閉めます。
④取っ手のレバーを下げる
最初に確認をしたところを見ると、小さな取っ手がついています。
この取っ手を下におろすと、
「
受取可
」から「
使用中
」へと変わります。
これでポストの施錠ができたことになります。
荷物を受け取りたいときは、鍵を開けて取り出すだけです!
さらに、
宅配ボックスを
10月以降
(増税後)に取り付けると、
「
次世代住宅ポイント
」がもらえます!
宅配ボックス
で便利になる
かつ
ポイント
がもらえる
となれば、より嬉しいポイントですよね
ぜひぜひご検討いただければ幸いです
会社案内&ショールームアクセス
お問い合わせフォーム
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
リフォームによる固定資産税の増減とは?関係を解説!
キッチンリフォーム成功への道標!後悔しないための計画と対策
住宅リフォーム検討中の方へ!リフォームとリノベーションの違いを分かりやすく解説
リフォーム確認申請の手続きと費用を解説!不安を解消!
梅雨時期の太陽光発電の年間発電量への影響と対策
窓の交換時期はいつ?カビ対策に効果的な窓選びとは?
エクステリアの暑さ対策!アウターシェードの効果的な選び方
玄関結露の根本対策?高断熱玄関ドアで除湿された快適な住まいを
雨の日でも発電量を確保!太陽光発電の雨対策とは?
梅雨時期の窓結露対策!原因と効果的な解決策
2025年8月(5)
2025年7月(7)
2025年6月(5)
2025年5月(8)
2025年4月(6)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(10)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム