0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>アルミサッシとアルミ樹脂複合サッシの違い 豊橋牛川通店
アルミサッシとアルミ樹脂複合サッシの違い 豊橋牛川通店
こんにちは、豊橋牛川通店スタッフの兵動です<m(__)m>
ティージー秋まつりにご来店していただきありがとうございました
多くのお客様に来店していただきました
定期的にイベントも行っておりますので気軽にお立ち寄りください
さて、秋まつりに来ていただいた方には説明させてもらった
アルミサッシと樹脂複合サッシの違いについて紹介いたします
まずアルミサッシとは
アルミニウムを主成分とする合金で製造された枠を使用した、建具のことです
※建具とは
戸・障子・ふすまなど、開閉して部屋をしきるもの
主にガラス付きの窓や、網戸で採用されています。
加工がしやすく耐久性に優れていることから
高度経済成長期以降に一気に一般住宅に普及し、現在も日本の多くの住宅で利用されています。
アルミサッシのメリットとしては、以下の通りです
●サッシ自体が軽量
●サッシに利用される他の素材に比べ耐久性が高い
アルミサッシのデメリットとして
、以下の通りです
●アルミニウムは金属なので、
金属ならではの熱伝導率の高さ
高度経済成長期以降に一気に一般住宅に普及したことで
古くなった住宅に多く使われています
しかし、現在の住宅ではアルミと樹脂の複合や樹脂のみの窓が主流となってきました
アルミサッシについて分かったかと思うので
アルミ樹脂複合サッシについてです
アルミサッシとは違いは
アルミ成形だけのものではなく
室内側に樹脂 室外側にアルミを使いサッシ自体を作っています
アルミと樹脂が一緒になることでどんなメリット・デメリットがあるか紹介します
まず、アルミ樹脂複合のメリットは以下の通りです
●室外側は耐候性の高いアルミ、室内側は断熱・遮音効果の高い樹脂
●意匠面でアルミ色だけでなく木目色を選ぶことが出来る
次に、アルミ樹脂複合のデメリットは以下の通りです
●
樹脂の面の経年劣化がやや早い
●樹脂単体のサッシと比べてしまうと断熱効果がない
家の中でも多く目にすることがある窓ですが
数年前と現在では非常に変化しているのでさまざま紹介していきたいと思います
次回では改善方法について紹介していきたいと思います
今回はここまでです
それでは、また次回の更新で
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;