問題として、プラスチック製のストローなどのプラスチックが海洋汚染の原因になっています

海から引き上げられる85%がプラスチックという数字が出ており、プラスチック製の物を大幅に無くせば、海もきれいになるようです

プラスチックは微生物で分解されないため、一度土や海に捨てられても、人間が生活している時間の長さのなかでは分解しきれないそうです

ウミガメなどの生物がビニール袋やストローなどを呑みこんでしまい死んでしまうドキュメンタリー番組などを見たことがあると思います。
年億本ものプラスチック製ストローが使われなくなれば、海が綺麗になり、大きな経済的な変化もありそうですね

今後どのような生活に変化が起こるのか楽しみな活動ですね

紙製の容器やストローに変わることで基本的には木を伐採して作ることになりますが、本当に資源の節約と経済的メリットが出せて、プラスチックと相殺できるのでしょうか?