0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>【窓リフォーム】一般的なアルミサッシと断熱性能のある樹脂窓の違い
【窓リフォーム】一般的なアルミサッシと断熱性能のある樹脂窓の違い
こんにちは!
MADOショップ豊川南大通店
、営業スタッフの
荒木
です!
2019年10月に入り、消費税が10%にとうとう引き上げられましたね!
消費税が上がる前に、
生活必需品などを買いだめした方もたくさんいるのではないでしょうか
ちなみに9月30日の消費税が上がる前に、ガソリンスタンドへ行ったのですが行列ができて驚きでした!
余談でしたが
今日は、
窓リフォーム工事の現場立ち合いに同行してきたのでYKKAPの商品である
断熱窓
について紹介していきたいと思います!
お家の寒さや暑さに関係するのが、
“窓”
であり
熱の出入りが一番多い場所という事で
断熱
をすることが大事なのです!
そこで
私たちは
窓をリフォームし、断熱をするご提案をしています!
今現在、窓ガラスでは複層ガラスが主流でありますが、
単板ガラスのお家が大半を占めているのが日本の状況であり、低断熱の窓が多いらしいです。。
断熱窓の商品シリーズが三種類ございますが
次のブログで紹介します
まず皆様に、見て頂きたいのは
このサーモグラフィーです!
一般的なアルミサッシ
と
断熱性能のある樹脂窓
との比較です!
アルミサッシ
では、部屋全体の温度が低下しています。
断熱性能のある樹脂窓
では、しっかりと部屋が保温せれた状態なのが分かります
窓の違いで、こんなにも差が歴然としています!
しかし、どうリフォームするのか
工事期間が長いんじゃないか
など疑問点があると思いますが
リフォームでは、
カバー工法
といった施工を使って行います!
外壁を壊さず、今ある窓の枠に新しい窓の枠を取り付けた工法です。
工事は、
約半日
で取付けが完了します。
※窓種やリフォームを行う窓の枚数によって工事時間は
異なります。
それでは、次回も断熱窓について説明させて頂くので、お楽しみに
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;