0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>玄関ドアを引戸にリフォームするメリット
玄関ドアを引戸にリフォームするメリット
こんにちは!MADOショップ豊川南大通店の荒木です!
第17回『ティージー秋まつり』が無事終了しました
11月9日(土)、10日(日)の2日間で開催しました!
ご来場して下さった方々、本当にありがとうございました!
また、ティージー秋祭りについての感想などブログで書けたらと思います
では、今日は
玄関ドア
を
玄関引戸
に変えたいといった依頼がありましたので
かんたんドアリモアウトセット玄関引戸
についてお話ししたいと思います!
Before
例えば
こちらの玄関ドアを今お使いの物とします!
大きな荷物を持っていたり
車椅子や子供のベビーカーを持って、出入りをする方は開閉をする際に
ドアを開けるためのスペースが無く、前後に開くドアを開けながらよけたり、押えながら通らないといけませんよね!?
そんな時は、玄関ドアを引戸にリフォームが出来てしまうのです
After
リフォーム後の画像としてみて頂くと、
引戸だと開閉をする際
スライドをするだけである為、シンプルな操作になり
快適な玄関になると考えます
開閉のスペースをを取らない分
玄関周りを有効活用し、画像にある大きめの鉢植えといったガーデニンググッズや小物を並べたりできます!
お家の玄関周りを楽しむこともできますよ
今日は、かんたんドアリモアウトセット玄関引戸について
ドアから引戸に変える玄関リフォームについて、お話ししましたが、アウトセット玄関引戸の種類について選ぶことが出来たり、引戸の防犯面はどうなの?といったお話についても
さらに深掘りしていきたいと思います!
では、最後におさらいですが
アウトセット玄関引戸のメリットですが
玄関にゆとりが生まれ、
重い荷物を運んだり、車椅子やベビーカーの出入りが楽になり、開閉操作も簡単になるということでした
商品紹介のリンクとお問い合わせホームページのリンクを載せておきましたので
是非、見てみて下さい
~アウトセット玄関引戸 商品~
~MADOショップ豊川南大通店 HP~
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
玄関ドアで注目を浴びているドアリモd-50について!メリットを解説!
建築基準法を考えた網入りガラスの選び方!防火地域や準防火地域で使うガラスの選び方
マンションの一階に住むなら知っておきたい!防犯対策の基礎知識
エクステリアデザインを検討しよう!おしゃれで機能的な外構を実現するポイント!
内窓で快適な暮らしを実現!メリットや選び方のポイントを解説
太陽光パネルを後付けするメリットとデメリット!新築時と比べてどっちがお得?
住宅用蓄電池とは?電気代節約&災害対策に役立つ!導入メリットとデメリットを解説
窓ガラスが割れた!地震後の正しい対処法と被害を最小限にする窓ガラス選び
地震対策に役立つ!太陽光発電と蓄電池の選び方!停電時でも安心の暮らしを実現
リフォーム断熱は補助金で賢く節約!種類と併用についてわかりやすく解説
2024年12月(5)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
2023年4月(3)
2023年3月(2)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;