0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
>シャッターを活用する幅を広げていきましょう!!
シャッターを活用する幅を広げていきましょう!!
こんにちは!MADOショップ豊川南大通店の荒木です!
昨日愛知県は、大雨でしたが
千葉県内で河川の氾濫や土砂崩れが相次ぎ、8人の死亡と2人が行方不明となっているそうです。
驚いたのが、わずか半日で1ケ月分の雨が降ったそうです
改めて自然災害の怖さが分かります。
前回、台風対策の事前準備としてシャッターを取付けるお話をしました
今回もシャッター関連のお話をします!
手動シャッターがお家に付いている方がいると思いますが、皆様は活用していますか??
実は
『
手動』シャッターの開閉が、
暮らしの重荷になっている
ケースがあり
自宅に手動シャッターがある人に毎日使用をするか
聞いてみると
ほとんど使わない~
14%
台風等の緊急時以外は使わない~
32%
時々使わない~
10%
なんと
56%
が毎日使わないといった調査結果があるのです。確かに私も、シャッターは台風などの緊急時以外は使わない暮らしをしていました。。
手動シャッター
を
使わくなってしまう理由
では
・開閉時の音がうるさい
・毎日の開閉が面倒
・開閉時に虫が入る
・開閉時に手が汚れる
などと、開け閉めへの意見が多いことが分かります
開閉は体に大きな負担がかかりますすし、足腰にきますよね。
しかし!
手動の開閉が面倒で、取付けに一歩踏み出せない方には
『電動』シャッター
もございます!リモコンを使って操作ができ、毎日の開閉が楽になると思います
そして手動シャッターをほとんど使わない方!どんどん活用していきましょう
なぜなら
シャッターは
防災
はもちろん
防犯
や
遮音
性能があるんです
防災では、飛来物で窓ガラスが割れる事を防ぎ
防犯では、侵入口のガードの役割を果たします
遮音では、室名に入り込む騒音を低減するといった役割もあるんです
シャッター
を使う用途も様々なので是非、皆様に知って頂けたらと思います!!
太陽光発電・蓄電池
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
こどもみらい住宅支援事業MADOショップなら「もっとお得キャンペーン」
YKKAP 玄関ドア
ティージーで働く仲間のご紹介「下村 華子」 (豊橋市・豊川市)
ポートメッセなごやで開催のイベント行ってきました。
初夏の感謝祭開催決定!!
ご不要の中古エクステリア買取させて頂いております!!【ティージー株式会社】
4月20日(水)~5月2日(月)豊橋『カルミア』で催事販売します! 水にこだわる高級食パン 銀座に志かわ 豊川店
GW営業日のご案内
LIXIL リシェント玄関引戸
ショールームをリニューアルしました!
2022年5月(5)
2022年4月(7)
2022年3月(5)
2022年2月(2)
2022年1月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(6)
2021年9月(5)
2021年8月(10)
2021年7月(11)
2021年6月(13)
2021年5月(13)
2021年4月(13)
2021年3月(21)
2021年2月(20)
2021年1月(40)
2020年12月(27)
2020年11月(40)
2020年10月(15)
2020年9月(19)
2020年8月(24)
2020年7月(18)
2020年6月(15)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム