0120-200-207
受付時間/9:00~18:00
定休日/第1・3土曜・日曜・祝日
ホーム
施工事例
お客様の声
ブログ・商品案内
事業内容
会社案内
採用情報
ショールーム
お問い合わせ
ホーム
>
スタッフブログ
>
屋根リフォーム
>豊橋市で停電時に役立つ太陽光パネルの設置工事を行いました
豊橋市で停電時に役立つ太陽光パネルの設置工事を行いました
こんにちは
受付スタッフの高木です
今回は、前回豊橋市にお住いのお客様で太陽光パネルの設置工事をさせて
頂いたお客様の工事の様子の続きです
以前の私が書いたブログを見逃してしまったというお客様は下の文字をクリックして
頂くと前回のブログに飛ぶことが出来ますので是非見てみて下さい
➡
豊橋市で鉄骨屋根の太陽光パネル導入の工事をしました。
今回は、
『もしもの時に備えて停電した時の為に太陽光発電システムを設置したい』
というお客様のご相談をきっかけに太陽光パネルを設置することになりました
屋根に架台を取付けする様子
つかみ金具を順番に取付している様子です
太陽光パネルの架台を乗せる為に
必要な土台です
架台を取付している途中の様子です。
つかみ金具に架台を固定していきます
太陽光パネルを設置する為の架台の
完成です
架台は屋根にしっかりと固定することによって
台風・地震・雪の時などに
太陽光パネルが動くのを防いでくれます。
この上に太陽光パネルを乗せていきます
屋根に太陽光パネルを設置した後の様子
左の写真が
太
陽光パネル設置後
の写真です
太陽光の工事自体は朝から工事し始めて1日で
工事が完了します。
お客様も『
これで停電の時に電気が使えなくて
不安な思いをする必要が無くなるから良かった。
ありがとう!!
』と言って頂きました
太陽光と蓄電池を一緒に取付すると嬉しいことがたくさんあります!
太陽光発電システムを設置すると3つの良いことがあります
1つ目
台風・地震などの停電時・災害時などのもしもの時に役に立つ
2つ目
電気代を大幅に節約出来てお財布にも優しい
3つ目
環境を守ることに貢献し、エコにつながる
また今回太陽光の設置と共に蓄電池も設置して頂きました
太陽光は蓄電池との
相性
が凄く良いんです
なぜかというと
・太陽光で発電して余った電気を貯めておくことが出来る
・停電時などの非常事態の時に非常用の電源として
使うことが出来るという利点があるからです
もし、太陽光をお考えの方がいらっしゃいましたら、
太陽光を設置する前に重要になってくるのが
屋根のメンテナンス
です
一般的に屋根塗装は
10年~15年が寿命
と言われています。
太陽光パネルを設置した後では、屋根塗装は出来ません
新たに太陽光パネルを設置するなら屋根も新しくしたいですよね
ティージー株式会社では、屋根塗装・外壁塗装の工事も行っています
塗装をすることによって
屋根の防水性・耐候性
がアップします
もし、ご興味のあるお客様がいらっしゃいましたらティージー株式会社
にお問い合わせお待ちしております
太陽光発電・蓄電池
サンルーム
悠Uサンルーム
断熱リフォーム
屋根リフォーム
窓・玄関・エクステリア・水まわり・リフォーム
イベント情報
スタッフ紹介
ティージーについて
銀座に志かわ豊川店
太陽光発電雨の日の発電量低下を防ぐ対策
火災保険とは?ドア破損の補償範囲と注意点
花粉の季節!窓・玄関を開ける時間と賢い換気術
花粉症対策!テラス囲いで快適な暮らしを手に入れる
ドアリモd-50で玄関リフォーム!断熱・防犯・デザイン性を高める
冬暖かく夏涼しい家へ!内窓で断熱効果を高める方法
太陽光パネルの鳩対策とは?被害と効果的な方法
カーポートで雨対策!メリットとデメリットを知って快適な暮らしを
平屋エクステリア外構とは?理想の空間を作るための基礎知識
結露対策に真空ガラス?メリットと効果を解説!
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2025年2月(8)
2025年1月(8)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(9)
2024年9月(7)
2024年8月(7)
2024年7月(10)
2024年6月(8)
2024年5月(8)
2024年4月(8)
2024年3月(6)
2024年1月(1)
2023年9月(4)
2023年8月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
お問い合わせ
ショールーム
HOME
電話
メール
ショールーム
HTML;