家に隙間風が入る原因とは? 対策と合わせてご紹介!

冬になると家の中に入ってくる隙間風で悩みを抱える人は少なくありません。

隙間風が入ってくることで暖房の効きが悪くなってしまったり、常に寒さを感じてゆっくりくつろぐことができなかったりします。

では隙間風の原因とは、それはどこから入ってきているのか、そのチェック方法や隙間風を防ぐ方法などを知って寒い冬でも室内で快適に過ごすことができるようにしましょう。

draft
隙間風は名前の通り、隙間から入ってきています。

ログハウスや伝統的な日本家屋のような建物であれば隙間があることも理解はできますが、現代の住宅にそんなに隙間があるとは思えない、そう疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

現代の家づくりでは気密性が高い建て方をしていますし、そのための技術も向上しています。

しかし、それでも隙間ゼロにすることはなかなか難しいのです。

それゆえ、せっかく温めた家の中の空気が外に漏れる、逆に隙間風が侵入して部屋の中で寒さを感じるようになります。

隙間風を感じるのは、季節でいうと冬に感じることが多いといわれています。

冬場は快適に過ごすために暖房器具を使って、室内を暖めます。

暖かい空気は上に登っていきます。

暖かい空気が上に登っていく過程で空気圧が低くなってしまい、部屋に隙間があるとそこから外の空気を引っ張り込んでしまいます。

これが結果的に隙間風となって、寒い思いをしてしまうことになります。

絶え間なく冷たい隙間風が入ってくるといくら暖房器具を使っても結局家の中は暖まりにくくなります。

どこからの隙間風かチェックする方法は?

7490e21b0ccfb609e03566a2386fe087
部屋を暖めてもできるだけ冷たい空気を引っ張り込まないようにするために、できるだけ隙間を塞ぐようにしましょう。

そのためにはいったいどこから隙間風が入ってきているのかを見つけなければなりません。

どこから空気が流れてくるか、身近なものを使って見つけるために利用するのが線香やロウソクです。

線香やロウソクに火をつけて部屋の壁や窓、隣の部屋との間仕切りの部分、押し入れの中などにそっと近づけます。

そこで見ることができる煙や炎の動きで空気の流れを知ることができます。

チェックをする時は家を締め切って、換気扇を一箇所だけ付け空気の流れを一方向にしましょう。

部屋の真ん中で線香やロウソクを持ち換気扇以外の方向に煙や炎が動く場合は、その方向と反対側の両方をチェックしましょう。

この方法で暖かい空気が出て行く場所、冷たい空気が入ってくる場所を知ることができます。

隙間風を塞ぐには?

623c818c7876156236e7518d0a2b5151_m
隙間風が入ってきている場所が見つかったら、冷気を遮断するために目張りを行いましょう。

100円ショップやホームセンターなどで手頃な価格で購入することができるのがすきまテープです。

ハサミで切って好きな長さで使用することができるので隙間を手軽に埋めることができます。

窓全体から冷たい空気を感じるという場合は厚手のカーテンを使用したり、窓に断熱シートを貼り付けたりすることで冷気を遮断することができます。

数千円から1万円程度でカーテンや断熱シートを購入して家全体の断熱効果を高めることもできます。


また部屋の空気をサーキュレーターなどを使いかき混ぜるのも隙間風対策としておすすめです。

暖かい家にするには?

8bdfa92cb55424804db210d31dfe2cdf_m
隙間風を遮断したり、窓からの冷気を遮断したりしてもなかなか暖まらないという場合は、リフォームを検討してみるのもよいでしょう。

例えば「窓」のリフォームです。一般的に、暖房時の熱の約半分は窓などの開口部から外に逃げています。

逆に冷房時に家に入ってくる熱の70%は窓などの開口部からとなっています。

窓のリフォームをすることで冬は暖かく、夏は涼しい家をつくることができます。

窓の断熱性能を上げることができるのが内窓の設置か、あるいはサッシそのものの交換です。

内窓の設置とは、今ある窓に室内側から内窓を取り付けるリフォームで、新しく取り付ける内側のサッシは二重サッシとなっている場合がほとんどです。

元々の窓と新たに取り付けた内窓との間に空気の層ができるので断熱性を高めることができます。

サッシそのものの交換は少し大掛かりです。

大掛かりですが、最近の窓は、窓枠の素材も進化していますし、二重あるいは三重のガラスとその間の気体層の効果で熱の出入りを防ぐことができる高い断熱性能と遮熱性能を持っています。

窓や隙間風だけではなく、壁や天井、床なども見直したいという場合は、断熱材を取り入れましょう。

壁の中や天井裏、床下などに断熱材を入れることで家全体の断熱効果を高めることができます。

窓の断熱リフォームに比べると大規模な工事になることも多く、リフォームの費用も高くなってしまいますが、徹底した断熱リフォームで健康で快適な住宅に生まれ変わります。

隙間風の原因や対策、そして家全体の断熱リフォームについて紹介しました。

せっかく部屋の中を暖房器具で暖めても隙間風があることで寒さを感じてしまうことから、隙間風が入ってきているところを探して、対策をして冬は暖かく、夏は涼しい住宅づくりを目指しましょう。