豊橋市で壁付けをしないテラス屋根を設置しました!
車いすの出入りに掃出し窓を使っており、雨に濡れないように屋根を設置したい
その他の工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
その他の工事
- 施工内容その他
- テラス屋根取付工事
- 使用材料
- LIXIL テラスSC

こんにちは!受付スタッフの穂浪です

今回はLIXILのテラスSCの施工事例を紹介します
>

今回のお問い合わせは掃き出し窓から車いすの出入りをしていて、雨に濡れないように屋根を設置したいという内容でした

お話を聞いていくと2つ希望している点がありまして、1つはポリカのテラス屋根では不安定なので嫌だという事もう1つは壁にテラスを付けたくないの2つです

この2つに該当する商品がLIXILの「テラスSC」です
今回のご希望に合ったぴったりの商品です

簡単に説明していきたいと思います


左の画像が「テラスSC」です

屋根と柱だけのスッキリとしたデザインとなっております

屋根材はすべてアルミとなっており、強度の高いものとなっており、防火地域でも設置が可能となっております

もう一つの特徴が壁付けをしない構造になっているため、外壁を傷つける心配がありません

もし、隙間が気になるようであればオプションで「躯体すき間ふさぎ材」を使っていただければ外壁に穴を開けずに隙間をふさぐことができます



左がテラス設置後の写真です

写真のものが幅3,640mmの奥行が1,805mmのテラスになります

とてもシンプルなデザインで家にあっています丈夫にするために柱にコンクリートで補強します

補強した後の写真が右の写真になります

前回紹介した「豊橋市で勝手口にテラス屋根を設置しました!」では柱の根本だけをモルタルで固定しましたが
今回は車いすの出入りをされるということなのでコンクリートも丈夫で強度のあるものを使用してます


こちらが完成写真になります

お客様の要望に合わせて施工することができました

お客様にも喜んでいただけました

今回は施工ご依頼いただきありがとうございました

こちらの商品はカーポートSCといって同じデザインのカーポートサイズがあります!テラス・カーポートどちらでも対応できますので気になる方は是非お問い合わせください
