断熱材の仕組みや性能・種類について


皆さんこんにちは
受付スタッフの中山です

今回は断熱材仕組み性能種類についてお話させて頂きます


断熱材の仕組みと機能


まず、断熱とは熱の伝わりを抑えることです。

そもそも熱は行き来するもので、熱の伝わり方には物質の中を伝わる電導、気体や液体が移動することで伝わる対流、そした電磁波の形で物体から物体へ伝わる輻射があります。

この3つの熱の伝わり方のうち伝導によって熱の行き来を断つ機能を持った材料が断熱材です。

断熱材には大きく分かれて繊維系発泡材料系があります。

住宅に多く使用されている金属やコンクリートは伝導によって熱を伝えやすい物質です。

ここに熱を伝えにくい断熱材を入れることで伝導による熱の伝わりを抑えることが出来ます


繊維系の断熱材とは?


住宅で多く使用されているのが繊維系断熱材です。

繊維系の断熱材は軽く施工の際に取り扱いやすいです

さらに安価です

ここで繊維系の断熱材の種類について詳しくお話させて頂きます

グラスウール
ガラスを繊維状にしたものであり、安価で燃えにくい。
シロアリがつきにくいなどの特徴があります。

ロックウール
鉱物を溶かして繊維状にしたものです。
性能はグラスウールと似ていますがロックウールは撥水性が強いのが特徴です。

セルロースファイバー
天然の木質繊維であり、さまざまな太さの繊維が絡み合って空気層を作っています。
吸放湿性が高く適度な温度を保つことができます。

インシュレーションボート
炭化発泡コルクを利用したものです。腐りにくく、遮音や防振性能が高いです。

羊毛断熱材
セーターのウールと似ています。
調湿効果があり、カビやダニの発生を防ぐ効果が高いです。


いかがでしょうか?

断熱材でも種類によってさまざまな機能があるということが分かりますね

断熱工法と断熱材の組み合わせによっても得られる断熱効果は変わってきます。

適切な断熱を行うことで快適に過ごせるだけではなく、住宅の寿命を延ばしたり、光熱費を節約出来たりするので気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい